-
【ニュース】Jリーグ、56クラブの経営情報を先行発表。営業収益は1,304億円(19年度対比103%)。単年度赤字クラブは21クラブ、債務超過クラブは5クラブ。
-
【フォトニュース】Jリーグ 30 周年記念イベントを開催。
-
【ニュース】「外部環境の変化がある中で、最適なカレンダーは何なのか、抜本的に議論していきたい(Jリーグ・樋口氏)」
-
【ニュース】シーズン移行の議論について「今やるのかやらないのか議論をする前に、整理しなくてはいけない問題もある。実際にリーグの中と実行委員会、またはいろいろなステークホルダーとどんな話をしていてどう進めていくのか、今日だけでなくこれから情報を開示していこうと思っています(野々村チェアマン)」
-
【ニュース】JリーグとDAZNの新たな放映権契約を締結。「僕らの成長戦略はDAZNさんにとっても同じ方向を向いて一緒に進んでいけますよねという事を、今回の契約で確認できた(野々村チェアマン)」
-
【ニュース】入場者数ば去年比で約145%、コロナ前(2019年比)91%まで回復。特にJ2・J3はコロナ前と比べても100%超え。「クラブと一緒にどうやったら露出が増えるのかやっている。このまま引き続き数字を伸ばせるようにやっていきたい(野々村チェアマン)」
-
【ニュース】Jリーグの2022年度決算は5.9億円の黒字。「各クラブや理事の皆さんとどこにどんな投資をすることで良いリターンが出るのかしっかりと見極めながら、攻めていく事をしっかりやっていきたい(野々村チェアマン)」
-
【ニュース】J1・J2開幕戦20試合のうち15試合が地上波で無料放送。視聴率は新潟で14.7%、大分で13.5%。山形、清水、長崎でも10%超え。「有料放送と無料放送のバランスを上手く取りながら、多くの人に地域のJリーグをどう届けていくのかは引き続きやっていきたい(野々村チェアマン)」
-
【ニュース】3月13日以降のスタジアムにおいてはマスクの着用は個人の判断に。5月8日以降はガイドラインも撤廃に。「いろいろな事に目くじらを立てる事はそろそろ無くなっていくような世界感を作っていく事の方がサッカーの現場にとっては必要な事なのかなと思います(野々村チェアマン)」