-
【ニュース】Jリーグ、全クラブの経営情報を発表。営業収益は57クラブ合計で1,240億円、113%の成長率。全体としてはコロナ前の規模に戻りつつあるものの、入場料収入はコロナ前の54%に留まる。
-
【ニュース】夏休みの招待キャンペーンについて「現在のところ(募集人数)8万人に対して12万人くらいの応募があります。感染状況が難しい中でも世の中の動きとしては次に進んでいきたい人たちの思いもある中で、リーグとしてもクラブとしても少しでも前に進んでいけるような取り組みは夏休み期間中も続けていきたい(野々村チェアマン)」
-
【ニュース】声出し応援検証ステップ2の結果について。「現在のところ、スタジアムを原因とした感染拡大はそれほどないという事が明らかになってきた(三鴨氏)」
-
【ニュース】第58回新型コロナウイルス対策連絡会議を開催。「今まで保健所や公的機関からの指示を元に開催の可否を判断してきたことが強かったが、(今後は)何を拠り所にしながら進めていくのか、もう一度クラブと確認をしていかなくてはいけない(野々村チェアマン)」
-
【ニュース】Jリーグ、臨時実行委員会を開催。「浦和からもクラブのインフォメーションとして、クラブのスタンスと再発防止策が出てきました。これを確認した上で、58クラブ同じ方向で進むことで行くことを再確認しました。(野々村チェアマン)」
-
【ニュース】第57回新型コロナウイルス対策連絡会議を開催。「今の政府の対処方針の中で前に進めていくのであれば、みんなに協力してもらわないとクラブの経営の事を考えても(声出し応援エリアは)50%(それ以外は)100%を実現できない可能性もあります。改めて、サポーターにもクラブにも前に進めていけるような対応を取っていただきたいと強く言っておきたい(野々村チェアマン)」
-
【ニュース】山形vs岡山 再開試合は8月31日に開催決定。「両クラブとJリーグで決めるという事で少し時間がかかりましたが、シーズンも真ん中を超えて終盤になっていく中、両チームにとって大事なゲームになるので、いいコンディションでいいゲームになることを期待しています(野々村チェアマン)」
-
【ニュース】2022年度第6回の理事会を開催。鈴鹿ポイントゲッターズ(JFL)のJリーグ百年構想クラブの資格について「新たな株主がわかっていない中で資格を付与することは明らかに難しい状況だと理事会でも確認をしました。(野々村チェアマン)」
-
【ニュース】声出し応援運営検証報告(6月開催分速報)について。「クラブやサポーターの皆さんのご協力のおかげでいいスタートが切れたと思います(Jリーグ・窪田氏)」