2016年7月1日よりオープンした『宇都宮徹壱ウェブマガジン(以下、WM)』。宇都宮徹壱WMは、写真家・ノンフィクションライターである宇都宮徹壱が手がける唯一の公式WMです。
ウェブマガジン(WM)とは「クラウド上に置かれてある雑誌」です。PCやスマートフォンがあれば、いつでもどこでもアクセスが可能。更新頻度も週4~5回ですので、タイムリーかつユニークなコンテンツ(テキストと写真と動画)を楽しむことができます。
宇都宮徹壱WMで配信されるコンテンツは、以下のとおりです。
●徹ルポ(日本サッカー界の知られざる現場に月1ペースで公開)
●徹壱の日記(1週間の仕事や出来事を毎週火曜日に公開)
●ウイークリーコラム(WM独自の視点によるコラムを毎週水曜日に公開)
●インタビュー企画(テキストor動画で毎週木曜日と金曜日に公開)
●フォトギャラリー(国内外の取材先で撮影した写真を適時公開)
●今日の現場から(カテゴリー問わず撮影したゲームの写真を適時公開)
●旅するカメラ(海外取材での日々の出来事を写真とエッセイで適時公開)
●蹴球本序評(同業者や出版社から届いたサッカー本を紹介。無料公開)
●編集部便り(編集部の森衿子によるコンテンツプレビュー。月2回無料公開)
■過去1週間の記事一覧
- ○6/1
- ○5/31
- ○5/30
- ○5/29
- ○5/28
- ○5/27
- ○5/26
下記が、先月のコンテンツを振り返る動画となります(宇都宮徹壱と妻の晴子が毎月かけ合いで紹介しています)
→宇都宮徹壱WM振り返り
最後に、2022年の宇都宮徹壱WMアクセスランキング上位5位のコンテンツをご紹介します(無料記事は除く)。
1位:新人ライターのデビュー作はなぜ潰えたのか? 焼き尽くされた信頼と「文化祭的」経営の限界 (11/2更新)
2位:伏見ガクが清水エスパルスを応援して何が起こったか にじさんじ×Jリーグのコラボを振り返る<1/2> (7/14更新)
3位:「いわきFCを創った男」安田秀一がCEO退任前に語ったこと J3での好調と東京五輪への失望、そして日本の未来<1/2> (7/21更新)
4位:杞憂であってほしい「Jリーグ離れ」への懸念(2022年3月6日@カシマ) (3/7更新)
5位:カズへのオファー、アルベルとの思い出、そして新潟への想い 是永大輔(アルビレックス新潟シンガポール代表)<1/2> (1/20更新)
リストをご覧いただいておわかりのように、WMが扱うテーマは実に多種多様。国境や文化、カテゴリーを越境するサッカーメディアを目指します。そして、宇都宮徹壱を「走らせる」のは、あなたからの「パス」です。既存メディアに満足できない皆さまの「パス」(=会員登録)を心よりお待ちしております。
『宇都宮徹壱WM』編集部
