Jウォッチャー ~日本サッカー深読みマガジン~

2020年度 クラブ経営情報開示(先行発表) メディア説明会(1)「昨年度は新型コロナウイルスの影響を大きく受けた決算となっています(Jリーグ・村山氏)」

5月28日、Jリーグは2020年度 クラブ経営情報開示(先行発表) に関するメディア説明会をWebにて開催した。

今回は2020シーズンのJ1・J2・J3の全56クラブのうち、3月決算の3クラブ(柏、湘南、磐田)を除いた53クラブについての経営情報が開示された。
会見にはJリーグ木村正明専務理事、 鈴木德昭クラブ経営本部本部長、クラブライセンス事務局 クラブライセンスマネージャーの村山勉氏がが出席し、村山氏が概要の説明を行った。

会見でのコメントを追いながら、今回から数回に分けて2020年度の経営情報開示(先行発表)を見ていきたい。

Jリーグ公式サイトでは、クラブ別経営情報先行発表の資料が公開されています。
Jクラブ個別経営情報開示資料(平成31年度、柏、湘南、磐田を除く)(PDF)
2020年度クラブ経営情報開示資料(2021.5.28現在)(PDF)

○村山勉 クラブライセンス事務局 クラブライセンスマネージャー
本日先行の発表をさせていただきます。
2020シーズンのJ1・J2・J3全56クラブのうち、3月決算である3クラブ(柏、湘南、磐田)を除いた53クラブについて、先行して経営情報を開示しています。例年通り、7月には今申し上げた3クラブも含めた全56クラブの経営情報を開示するとともに、Jリーグ全体の収入規模や各指標の比較等を加えた具体的な数値データの発表をさせていただきます。

本日先行して発表する対象は53クラブです。大方のクラブは12月、1月決算となっておりますので、できるだけ早く情報を提供したいということで先行発表を行っています。またすでに個別に決算の情報を開示しているクラブもございますので、できるだけ早くということで本日の先行発表を設定しております。

発表されていただく資料については、J1の一覧、J2の一覧、J3の一覧の3枚です。損益の総括と純資産の額等のB/S(バランスシート)について、クラブごとに記載しております。先ほど申し上げました磐田、湘南、柏については3月決算となります。その他のクラブについてはクラブ名の下に決算期が記載されているのでご確認ください。

その下25行目になりますが、関連する法人、アカデミーなどサッカー及びその他関連する事業を運営する法人の営業収益についてとあります。

これはアカデミー、ユースチーム、スクール等の事業を、NPOや一般社団法人といった別法人で運営をしているクラブについては、そのクラブについても数値を発表させて頂いております。例えば浦和の場合には181という数字が入っています。また横棒が入っているクラブについては、Jリーグクラブのみでの運営となっております。こちらについては3月決算の法人が多いということもございますので、7月の本開示の時に合わせて発表させていただきます。

個別のクラブの数字については私どもからコメントすることはありませんが、全体について説明させていただきます。
まずトピックです。

単年度赤字クラブは53クラブ中34クラブ、債務超過に陥るクラブは10クラブでした。

昨年8月時点での各クラブの着地見込み(赤字、債務超過)に関して、昨年10月にメディアブリーフィングでご説明させていただきましたが、その数値から改善しております。
要因としては10月にもお伝えしましたが、超厳戒態勢がシーズン終了まで続いた場合にどのような着地見込みになるかという数値をクラブに出して頂いて、発表いたしました。その後、ご承知の通り超厳戒態勢から厳戒態勢ということで、各クラブ入場者数を増やしながらシーズン終盤まで試合運営をしていきました。また各クラブの努力によって改善されて割合が減少したということでございます。

入場料収入については、2019シーズンよりも大きく減少して6割減となっています。

試合関連経費や一部運営経費は減少しているものの、チーム人件費の減少はわずかでした。スポンサー収入についてはクラブを支えていただいているスポンサー様のサポート継続により、前年度と比較し約1割の減少に留まっております。

53クラブの合計で営業収益は998億円ということで、前年比は▲230億円となり1,000億円を割り込んでおります。その中の項目で申し上げますと、スポンサー収入は531億円(前年比▲57億円)、入場料収入についてはは79億円(前年比▲123億円)、営業費用については先ほど申し上げた通り、減少しているもののチーム人件費については微減に留まっています。

赤字クラブ34クラブと債務超過は10クラブの内訳ついてです。

債務超過については10クラブありますが、債務超過はこれまではライセンスの不交付事由となっていましたが昨年度末の2020年12月、あるいは2021年1月、2021年3月の決算につきましては特例措置の対象ということを決めていますので、債務超過であってもライセンスを付与することとなっています。

赤字額と債務超過の額をJ1・J2・J3ごとに分布を見ていきます。やはりJ1は経営規模が大きいということもあり、赤字の額が多いクラブがJ1に偏っています。

債務超過のクラブについては下記をご覧ください。

また2022年度、2023年度は債務超過2年間の猶予期間を設けています。

【猶予期間】
•債務超過が解消されていなくてもよいが、前年度より債務超過額が増加してはいけない
•新たに債務超過に陥ってはいけない。
•3期連続赤字のカウントをスタートする(2022年度末が1期目となる。2021年度以前の赤字についてはカウントしない)

2024年度末までには債務超過を解消していただくということで、各クラブとコミュニケーションを取っておりますが、今後の新型コロナウイルス感染拡大の状況や外部環境に大きな要因があった場合には、再度期間を検討する可能性がありますのでお知らせさせていただきます。

 

ここからは昨年度との比較になります。J1・J2・J3別に営業収益、事業の損益の全般などです。2019年度はご承知の通り、入場者数が過去最高という非常に好調なシーズンでした。昨年度は新型コロナウイルスの影響を大きく受けた決算となっています。

スポンサー収入の推移、入場料収入の推移、チーム人件費の推移、「赤字」と「債務超過」の違いと、例年掲載している資料を最後につけております。

(2)へ続く

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ