二度のJリーグフェアプレー個人賞の水本裕貴氏「試合前にレフェリーの方とコミュニケーションをとり、プレーしながら基準を確認」佐藤寿人氏「(町田×秋田戦のノーゴール判定は)人の目の限界」
Jリーグフェアプレー個人賞を二度受賞している水本裕貴氏が『Jリーグジャッジリプレイ』(DAZN)に出演した。
水本氏は、審判との関わり方について、「どうしてもディフェンスは受け身になってしまうので、特に試合前にレフェリーの方とコミュニケーションをとりながら、今日の基準だったりをプレーしながら確認してました」。
実際に同じフィールドに立っていた家本政明氏も「人となりが出ていて、僕とやっている試合で怒っているとか興奮している姿をみたことがない。凄くクレバーな選手」と実情を明かす。
番組内では町田ゼルビア×ブラウブリッツ秋田戦のノーゴール判定も取り上げ、佐藤寿人氏が「人の目で判断する限界なのかな。ピッチ上にいる選手もどうなのか分からないレベル」とFBRJの見解同様に難しい事象だったことを選手目線からも解説した。