宇都宮徹壱ウェブマガジン

シーズン移行問題は「ヒダリトモ革命」に何をもたらすか 雪国クラブ社長が今、考えていること(富山篇)<3/3>

シーズン移行問題は「ヒダリトモ革命」に何をもたらすか 雪国クラブ社長が今、考えていること(富山篇)<2/3>

ウインターブレイクでのキャンプでいくらかかるか?

──ここまでのお話に基づいて、ここから「実際にシーズン移行となったら」というテーマで、現状に落とし込みながら考えてみたいと思います。まず、ウインターブレイクが新たに設けられた場合について、左伴さんはどのようにお考えでしょうか?

左伴 先ほども言いましたように、現状と比べて12月と2月に2試合ずつ増えることになります。とはいえ、シーズンを変えるにせよ、変えないにせよ、雪が降ることにかわりはないですよね。ですから、課題そのものも変わらないし、クラブとしてやるべきことも今までどおりであるということは、われわれも自覚しなければならないと思っています。

──ウインターブレイクでの合宿のコストについてはいかがでしょうか?

左伴 Jリーグの案だと、12月の第4週から2月の第1週までがウインターブレイクとなりますよね。これまでだと、1月の中旬くらいから新シーズンに向けて、室内ドームや人工芝で強度を上げてから高知県でキャンプをしています。シーズンを変えるとなると、8月開幕の前にチームビルディングのキャンプを1回、ウィンターブレイクのキャンプを1回、行う必要が出てきます。だいたい1回の合宿で3週間以上だから、1000万円くらい。2回で2000万円になるわけです。

──6000万円のコストカットをしていたクラブにとって、さらに1000万円というのはかなりの負担になりますよね。選手にとっても、ウインターブレイクの合宿は、家族と離れなければならないという心理的な負担がありそうです。

左伴 12月の第3週まで試合があったら、そこから正月3が日まではオフにする感じになると思います。そのあとの合宿は、今とそれほど変わらないでしょうね。確かに家族と離れることになるわけですが、逆にクリスマスと正月は一緒に過ごせることになります。今だとシーズンが終わって、そのあと天皇杯が佳境に入るから、なかなかゆっくりできませんでしたよね。

──確かにそうですね。現時点では、シーズン移行後の天皇杯がどうなるかの言及はありませんが、おそらくこの期間は完全オフということになりそうな気がします。それこそ、わざわざシーズンを変えようとしているわけですから。

左伴 ですからシーズン移行に反対する人は、そういったメリットの部分にも、きちんと目を向けるべきだと思うんです。経営者目線で考えるなら、シーズン移行での一番の問題は、やっぱりウインターブレイクでのキャンプの費用捻出。雪が降らない地域のクラブは、わざわざ暖かいところまで移動する必要がないわけですから。これはアンフェアですよね。

──確かに。これって、お金で何とかできる話にはならないのでしょうか?

(残り 3207文字/全文: 4400文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

1 2
« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ