【きち日記】写真で振り返る一時帰国⑤大分から金沢経由で富山へ。新しい出会いと日本海の壮大な景色
▼ 日本滞在写真ギャラリー⑤
9月も終わった。フライブルクは肌寒い日も増えてきている。
気が付くと日本一時帰国からもう1か月以上も時間が過ぎた。早いものだ。そして日本でのことを振り返り、整理がようやくついてきたと思ったら、次の一時帰国の時期が近づいてくる。
12月25日から1月21日まで今冬は帰国。1月9日までは家族も一緒なので仕事関連は控えめにするつもりだ。
円安
ロシア・ウクライナ紛争
エネルギー不足問題
日本で暮らしているとひょうっとしたらこうした世界情勢というのを肌感覚で感じることは少ないかもしれないが、ドイツで暮らす僕は日々こうした影響をもろに感じながら暮らしている。
特にこうやって一時帰国となるとどうしたって飛行機で帰らなければならないわけだが、飛行機代はいま極めて高い。コロナ前に比べてほぼ2倍。ロシア・ウクライナの上空を飛べない影響で、飛行時間も長い。冬休みだから子供たちは2週間ちょっとしか滞在はできない。
それでも、
やっぱり日本には定期的に帰りたいものだ。
家族でいま日本で何をしようかウキウキしながら話をしている時間がとても楽しい。待ち遠しい。
(残り 1891文字/全文: 2367文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
会員の方は、ログインしてください。
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ