【きちゼミ】《いい指導者》になるためのヒント。優れた指導者の言葉や取り組みから不変的に大切なことを探る
※見逃し動画配信申込み受付中
▼
どんなスポーツでも、どんなレベルでも、どんなカテゴリーでも、現場では《いい指導者の存在》が欠かせません。
でも《いい指導者》って何ができる指導者のことを言うのでしょうか?
育成においてとプロ世界においてとでは、現場で求められる結果も違いますし、当然そのために必要な能力も、取り組むプロセスも異なってきます。
育成においても、どのカテゴリーの、どんな目標を持っている子どもたちと向き合っているかで、現場に必要な要素も変わってきます。U6の子どもとU19の選手に同じ要求をすることができないのはだれが考えても当然ですが、ではそれぞれの年代で指導者に大切な要素は何かをどこまで丁寧に考えられているでしょうか?
そしてどんなスポーツでも、どんなレベルでも、どんなカテゴリーでも関係なく、《いい指導者》となるために重要な共通項はどのくらいあるのでしょうか?
サッカーの世界は日進月歩でどんどん進化・変化していきます。いまのあたり前が5年後、10年後にもそうであるかはわかりません。ですが、何十年たとうとそれこそ何百年たとうと、変わることなく大事にされることもたくさんあります。
僕らはそうした本質的に大切なことを正しく理解し、継承していくことが求められているはずです。
今回のきちゼミでは、これまで僕自身がドイツや日本で知り合ってきた数々の尊敬すべき指導者の方々の言葉や取り組み、トレーニングでの振る舞いをご紹介しながら、それぞれの立場でそれぞれの子どもたちに対して、自分達が現場で心掛けるべきことを探ってみたいと思います。
サッカーのみならず、スポーツで育成に携わる方々、部活動で顧問をされている方々、学校関係者の方々、幼稚園・保育園にお勤めの方々にお勧めです。たくさんのご参加をお待ちしております。
料金設定:
一般 3000円
WEBマガジン “フッスバルラボ”会員 2000円
※ご参加の皆さんには講習会後に当日の動画配信しております。
多くの講座では録音や撮影が禁止されていることもありますが、それだとせっかく聞いて学んだことを忘れてしまったりもします。当講座では当日の動画映像を後日視聴することができるので、じっくり振り返り復習をすることで学習効果を深めることができます。
オンタイムでの参加が難しい方には、《動画配信のみ》のお申し込みも受け付けております。申し込みフォームの《質問事項・問い合わせ》欄に【動画配信のみ希望】と明記してください。
割引情報:
※中野吉之伴のWEBマガジン”フッスバルラボ”の読者になると、各講習会が一律1000円引きで参加できます。会員の皆様は、フッスバルラボ内の申し込みページよりお申し込みください。
今回分から適用されますので、ご興味ある方はぜひ会員登録されたうえで、次ページ会員向けフォームよりお申し込みください!
お問い合わせ: kichinosuken@gmail.com
中野吉之伴
一般申込みの方は↓フォームよりお申込みください。
フッスバルラボ会員の方は次ページの専用申し込みフォームよりお申込みください。
(残り 12文字/全文: 1303文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
外部サービスアカウントでログイン
Facebookログイン不具合のお知らせ
Facebookなどのアプリ内ブラウザでは、外部サービスアカウントによるタグマ!へのログインができません。Safari や Chromeで開き直した上でログインしてください。
既にタグマ!アカウントをお持ちの場合、「タグマ!アカウントでログイン」からログインをお願いします。
(Facebook、Twitterアカウントで会員登録された方は「Facebookでログインする」「Twitterでログインする」をご利用ください)