「モンテディオ山形」の記事一覧
-
審判員の中でも少し『標準の幅を上げて揃える』取り組みの中で微調整が必要になっている【JFA審判委レフェリーブリーフィング3/18⑤】
-
読者コメント「51分の蓮川への後藤の行為にはラフプレーで二枚目のイエローカードで退場では?」【モンテディオ山形×ヴァンフォーレ甲府:榎本一慶審判団批評】
-
名古屋グランパス×湘南ベルマーレ、北海道コンサドーレ札幌×アビスパ福岡戦、京都サンガFC×サガン鳥栖戦の事象について【4.22レフェリーブリーフィングレポート⑤】
-
石井紘人コラム/誤審ではないが、ベストでもない判定もあるのがフットボール:モンテディオ山形×ツエーゲン金沢戦のゴール取り消し【4.22レフェリーブリーフィングレポート④】
-
なぜレフェリーは西村慧祐のゴールをGK白井裕人への田中渉のファウルとジャッジして取り消したのか?【モンテディオ山形×ツエーゲン金沢:吉田哲郎審判団批評】
-
ヴィッセル神戸×サンフレッチェ広島戦の岡部拓人VARの的確な介入とモンテディオ山形×水戸ホーリーホック戦の鶴岡将樹主審のナイスジャッジ【2022.11レフェリーブリーフィング②】
-
“アドバンテージ”と“笛を待つ”ことの違いとは?横浜Fマリノス×アビスパ福岡戦のフィードバックが活きたコンサドーレ札幌×川崎フロンターレ戦の84分【2022.10レフェリーブリーフィング③】
-
なぜ横浜Fマリノス×アビスパ福岡戦の西村への奈良のファウルにVARはOFRをすすめなかったのか?「主審はアドバンテージはとっていたが・・・」【2022.10レフェリーブリーフィング②】
-
レフェリーはVARに確認してからはジャッジできず、あくまでも判断した後にVARがサポート【Jリーグジャッジリプレイ批評】