【きちゼミ】池上正さんと日本サッカーの今後を考える。「小人数制サッカーのメリットを深掘りする」
今回のきちゼミでは育成スペシャリストの池上正さんをお迎えしてのWEB対談をお送りします。
日本代表の躍進は著しいものがあります。数多くの選手が海外トップリーグで活躍し、26年W杯アジア最終予選も無敗で首位を独走。W杯ではドイツ代表やスペイン代表を撃破するなど、世界を驚かせ続けています。
ただその一方で、日本の育成環境はこのままでいいのかといわれると、改善の余地はまだまだ様々なものがあるのではないでしょうか。
育成年代の試合環境、練習環境、サッカー理解、トレーニングの考え方、年間スケジュールのプランニング、指導者と子どもたちの関わり方、保護者と指導者の関わり方、子どもたちと保護者の関わり方。
日本のスポーツ環境がこうだったらいいのに。
どうすればもっと日本のスポーツ環境はよくなるんだろう?
日本でも子どもたちが誰でも元気に夢中になってスポーツができる社会にしたい。
サッカーをしたい子どもが試合に出る機会も与えてもらえず、コーチから罵倒され、チームメイトから笑われ、サッカーから離れていく。そんな光景は当たり前であってはならないことです。
サッカーが上手いから人として偉いなんてことはない。
現状すぐすべてが劇的に変わるということもないという事実があるかもしれません。どれだけ子供達にとって最適な環境を力説しても、日本の学校教育のあり方、社会における考え方、地域スポーツへの関わり方は長い時間をかけて浸透してきたものでもあるからです。
暗黙の了解として受け止められていることを変えるのは簡単ではない。
だから何もできない、というわけではないはずです。現状できる取り組みも考えていくことが必要になってきます。「こんな環境じゃどうしようもない!」と嘆くのではなく、その中でもできること、方向性の見つけ方を考察することはとても意味のあることではないでしょうか。
日本だけではなく、世界の育成サッカー事情に精通している池上さんとの対談を通じて、日本の現場で改善できること、していきたいことを考察していきたいと思います。
スポーツクラブ・スポーツ少年団の指導者、部活動の顧問、学校関係者、幼稚園・保育園関係者、サッカーやスポーツ協会関係者、そして保護者の皆様にとっても、大切な考える機会になるのではないでしょうか?
ぜひ、沢山の方のご参加をお待ちしております。
料金設定:
一般 3500円
WEBマガジン “フッスバルラボ”会員 2500円
池上正オンラインサロン会員 2500円
※ご参加の皆さんには講習会後に当日の動画配信しております。
多くの講座では録音や撮影が禁止されていることもありますが、それだとせっかく聞いて学んだことを忘れてしまったりもします。当講座では当日の動画映像を後日視聴することができるので、じっくり振り返り復習をすることで学習効果を深めることができます。
オンタイムでの参加が難しい方には、《動画配信のみ》のお申し込みも受け付けております。申し込みフォームの《質問事項・問い合わせ》欄に【動画配信のみ希望】と明記してください。
割引情報:
※中野吉之伴のWEBマガジン”フッスバルラボ”の読者になると、各講習会が一律1000円引きで参加できます。会員の皆様は、フッスバルラボ内の申し込みページよりお申し込みください。
今回分から適用されますので、ご興味ある方はぜひ会員登録されたうえで、次ページ会員向けフォームよりお申し込みください!
お問い合わせ: kichinosuken@gmail.com
中野吉之伴
一般申込みの方は↓フォームよりお申込みください。
フッスバルラボ会員の方は次ページの専用申し込みフォームよりお申込みください。
(残り 12文字/全文: 1522文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
会員の方は、ログインしてください。
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ