2019シーズンの施策①「アカデミーの環境、指導者、トップチーム、この3つを何よりやる(村井チェアマン)」~J.LEAGUE PUB Report 2018発行報告会より~(6)
2018年12月19日、JリーグはJFAハウスにて、J.LEAGUE PUB Report 2018 発行報告会を開催した。
PUBレポートはこちら
今回から数回に分けて、村井満チェアマンの説明を追いながら、PUBレポートについて見ていきたい。
○村井満Jリーグチェアマン
今日お示しするのは2030年の大まかな方向性と、2022年の中期の方向と、ブレイクダウンする19年があるんですが、時間の関係で(割愛します)。今度パート毎に、例えば原さんと私と皆さんでフットボールビジョンを語る、もしくは社会連携ビジョンを語る、そういったモジュール毎に2030年と2022年と2019年、このあたりをしっかり語っていこうという風に思っています。今日はその構造の説明を行っています。
構造と言いなから、少し輪郭についてお話していきます。
※PUBレポートP48 を参照
【トップの環境整備】
★19 健全な競争を育むリーグ構造
★19 最適なカレンダー設計
★19 試合運営の型化による省力化・効率化・平準化【アカデミーの環境整備】
★19 理想の育成カレンダーの設計
★19トレーニング等環境整備
★19 成果指標の明確化
★19 国際経験創出
★19 データベース活用【指導者育成】
★19 ヘッドオブコーチング育成
★19 海外指導者招へい
★19 長期の海外派遣
(残り 1130文字/全文: 1683文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
会員の方は、ログインしてください。
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ