J1各クラブ増収の要因は?浦和は過去最高の収益。川崎Fは入場料収入とその他収入による増収。神戸は広告料収入による増収。~2017年度クラブ経営情報開示(先行発表)メディア説明会より~(7)
5月25日、JFAハウスにて、51クラブの経営情報を先行発表した。(3月決算の柏、磐田、YS横浜を除く)
会見にはJリーグ木村正明専務理事、青影宜典Jリーグ経営本部クラブ経営戦略部 部長 兼 ライセンスマネージャーが出席し、青影氏が概要の説明を行った。
今回から数回に分けて、会見でのコメントを見ながら、経営情報の概要についてお届けします。
○青影宜典氏
今回は2017年度の説明になりますので、前年比較を見ていただくと、特徴的なところに★印を付けさせていただきました。
(残り 949文字/全文: 1185文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
外部サービスアカウントでログイン
Facebookログイン不具合のお知らせ
Facebookなどのアプリ内ブラウザでは、外部サービスアカウントによるタグマ!へのログインができません。Safari や Chromeで開き直した上でログインしてください。
既にタグマ!アカウントをお持ちの場合、「タグマ!アカウントでログイン」からログインをお願いします。
(Facebook、Twitterアカウントで会員登録された方は「Facebookでログインする」「Twitterでログインする」をご利用ください)