「FC町田ゼルビア」の記事一覧
-
【J1町田vs札幌でカード1枚。山下良美主審に批判が…中村桐耶は2度倒れる】【町田オ・セフンが山下良美主審に不満?札幌戦でボール蹴り出すもカードなし】を審判批評
-
町田ゼルビア×ジュビロ磐田:レフェリーは好きなサッカーに関わらせて頂いて、何とか良いゲームで終わらせたいと思って全力を尽くしている中で【審判委レフェリーブリーフィング9/11②】
-
【町田ゼルビア×浦和レッズ:審判批評】なぜ介入しなかった?元Jリーグ選手の御厨貴文VARの33分のオ・セフンと井上の接触と90+5分の石原の腕と藤本の倒れ方:木村博之レフェリーチーム
-
無料【町田ゼルビア×浦和レッズ:審判批評】黒田剛監督「レッズの選手達も含めて『あれはPKだね』と言っていたくらいで『完全にPKでした』といっていた。間違いないんでしょうけど、レフェリーは認めない」
-
ペナルティーエリア内でのボール周辺やプレー外でのファウル行為をOnFieldDecisionで見極める難しさ【プロフェッショナルレフェリー(PR)トレーニングキャンプ6/19座学🈡】
-
Jリーグマネジャーに就任した佐藤隆治がこだわるポジショニングから御厨貴文主審がナイスジャッジ「レフェリーの方が近くから見ていた」(林陵平氏)【町田ゼルビア×横浜Fマリノス:審判批評】
-
競技規則改正でハンドの反則に対するカードが!ACL横浜Fマリノス×蔚山現代戦の上島はレッドからイエローに軽減の一方で南アフリカW杯のスアレスは一発退場のまま【審判委員会レフェリーブリーフィング6/19⑤】
-
FC町田ゼルビア×ブラウブリッツ秋田戦のノーゴール時に必要だった4thのサポートと水戸ホーリーホック×V・ファーレン長崎戦の違いとは?【審判委員会レフェリーブリーフィング6/19④】
-
黒田監督の怒りの「批判覚悟での」「FC町田ゼルビアは決して悪ではないですし、われわれが正義であり、言いたいことは言う、良くないことは良くないと訴える」筑波大学への苦言を読んで思う