「川崎フロンターレ」の記事一覧
-
909試合中クラブが誤審だったと思った判定は150事象で実際は37、浦和レッズ×名古屋グランパス、鹿島アントラーズ×川崎フロンターレ、ファジアーノ岡山×ジュビロ磐田、FC東京×ガンバ大阪など説明【審判批評:レフェリーブリーフィング】
-
無料:判定が合っていても監督は「選手、サポーターと戦っているぞというベンチの気迫、気概を時には見せる必要もある」「レフェリーの方にアピールしている風にみせる」【笠原寛貴審判団批評】
-
34分のエヴェラウドへの谷口のラフプレーはDOGSO?守備側競技者(山根)の位置と数?47分の奈良のホールドにイエロー?レッドカード?【鹿島アントラーズ×川崎フロンターレ:佐藤隆治審判団批評】
-
横浜Fマリノス×柏レイソル戦にPK?鹿島アントラーズ×コンサドーレ札幌戦の荒木友輔、川崎フロンターレ戦の飯田淳平、サガン鳥栖×清水エスパルス戦の村上伸次主審らのナイスジャッジ【レフェリーブリーフィング審判批評】
-
無料:5分の守田英正、下田北斗は幻のゴール?中谷進之介のナイスディフェンス?佐藤隆治レフェリー、村井良輔A2副審のナイスジャッジ?福田正博氏「ビデオアシスタントレフェリー(VAR)がいれば」【名古屋グランパス×川崎フロンターレ戦審判批評】
-
44分の車屋のスライディングタックルと89分の呉屋への守田のファウルは警告イエローではなくDOGSOでレッドカード退場では?【川崎フロンターレ×柏レイソル:上田益也審判団批評】
-
誤審だった谷口のゴール後、SNSにあがった真横に引いた線ではなくスーパーサッカーが示した正しいオフサイドラインの引き方【川崎フロンターレ×鹿島アントラーズ】
-
「(谷口のファウルで染野の)肩が外れているじゃん」「肩は大丈夫そう。コンタクトがあったのは間違いないが、染野がコントロールしている支配下にあったのかも対象になりそう」(水沼貴史氏)と体半個分オフサイドか【川崎フロンターレ×鹿島アントラーズ:飯田淳平審判団批評】
-
VARのオフサイドラインは数センチの細かい正誤を測るものではないが、レアンドロ・ダミアンのように体半個出ていればゴールは取り消される【川崎フロンターレ×サガン鳥栖:木村博之審判団批評】