「町田ゼルビア以上の誹謗中傷を(主審や副審が)受けていると思いますが訴えないのでしょうか?」という問いにJFA審判委員会の答えは【10/24レフェリーブリーフィング🈡】
10月24日、日本サッカー協会(JFA)審判委員会が今年第五回目となる『レフェリーブリーフィング』をJFAハウスにて開催した。
<審判DVD四部作完結編予約スタート>
https://w8sports.stores.jp/items/6749b1550662f205c4cfc04c
佐藤隆治JFA審判マネジャーJリーグ統括の交換プログラムの振り返りに続いて、APP(Attacking Possession Phase、VAR介入の際に、どこまで遡ってチェックするかの起点)とハンドの反則について再度理解を促すための説明が行われ、
最後は質疑応答となった。
石井紘人:日本代表戦で、副審がボールアウトにディレイをかけていたのですが、Jリーグでもボールアウトかどうか分からない、でもチャンスになりそうだと思ったら、ディレイをするのはありなのでしょうか?
(残り 2375文字/全文: 2811文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
会員の方は、ログインしてください。
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ