混沌J2の今後を展望するLIVE(J論)【4/10(木)21時】

石井紘人のFootball Referee Journal

もう一つのサッカー日本代表も活躍レッドカードで退場者二人もコントロールした『ゲームの着地』【キルギス×サウジアラビア飯田淳平レフェリーチーム批評】 #アジアカップ2023

■VAR(ビデオアシスタントレフェリー)の介入3回がどのように評価されるか?

20秒、しっかりと目を残し、プレー後のブロックを見逃さない。90秒にもキルギス選手の気合いのあらわれのプレーか、範囲外からの競り合いをとる。直後にも、プレー後に相手を押したキルギス選手に“見ているよ”とジェスチャーで注意を与える。

 

7分、アフターでスライディングしたアクマトフにラフプレーで警告。

(残り 1046文字/全文: 1335文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ