石井紘人のFootball Referee Journal

なぜジエゴと仙頭の接触を主審はFKとし、VARもPAの中でPKと介入しなかったのか?【Jリーグジャッジリプレイ批評】

FBRJでも取り上げたサガン鳥栖×名古屋グランパス戦の判定を『Jリーグジャッジリプレイ』(DAZN)が取り上げた。

なぜ稲垣に警告が出て藤田はレッドカードで退場にならなかった?福島孝一郎VARが介入できなかった理由【サガン鳥栖×名古屋グランパス:井上知大審判団批評】

一つ目は38分のジエゴと仙頭の接触。平畠啓史氏は「映像によって印象が変わる」としつつも、「ペナルティーエリア(PA)の中で足を踏んでいるためPK」とジャッジした。家本政明氏も同意し、レフェリーがPKとしなかったのは、レフェリーのポジショニングがよくなく、もう少し外にポジションをとるべきだったと指摘。この位置からは足を踏んだのが見えずに、脛と脛のトリップをとったのではと予測しつつも、「だとしても、PA内なので、VAR(ビデオアシスタントレフェリー)が介入しなかったのは分からない」と解説した。

(残り 767文字/全文: 1120文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ