川本梅花 フットボールタクティクス

【サッカー観戦術/ゲームの流れ】パスを出してからの動き方?

【サッカー観戦術/ゲームの流れ】

パスを出してからの動き方?

味方にパスを出した選手が、その後にどうやって動くのが良い選手なのか。その選手が、どういう動きの選択をするのか。パスを出した選手は、パスを出すだけが仕事ではありません。パスを出した後にどう動くのかが重要になってきます。

動き方として、2つのやり方があります。

(1)パスを出した後に、パスを受けた選手が前を向いてボールを保持していれば、そのボールホルダーを追い越して前に動く。

パスを受けた選手が、前を向いて次の動作に入れていたならば、パスを出した選手は、裏に受ける動きなどのオーバーラップをすればいいのです。攻撃参加して得点を狙いに行ける機会です。

(2)パスを出した後に、パスを受けた選手に相手選手がプレッシャーをかけていれば、パスを受けた選手の近くに寄っていきサポートする、

パスを受けた選手が、相手にプレッシャーを掛けられていたならば、すぐさまサポートにいきます。パスを出した後に、走って近寄っていき、再びボールを受けて、次の選手にパスを出します。

特に、こうしたプレーは、センターハーフ(CHまたはボランチ)の選手に必要なプレーになってきます。CHが、ビルアップのために後方でセンターバック(CB)にパスを出して、すぐにCHがCBに近寄ってパスを受けます。そして、サイドバックにパスを出して、サイドからの起点を作るのです。「気のきいたプレー」と言いますが、それは難易げない味方へのサポートができているのかどうかが判断材料になります。

川本梅花

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ