初めてのUAE遠征で役立った「ささゆかnote」 今こそ振り返ろう「#マリサポUAE遠征」<1/3>
写真提供:sayaka氏
5月25日のACL決勝セカンドレグから、間もなく3週間。残念ながら、横浜F・マリノスの初優勝とはならなかったが、敵地アル・アインには2000人ものサポーターが日本から駆けつけた。F・マリノスのアジアでの挑戦は、もちろん今回が初めてではない。けれども、これほど大規模な遠征というものは、間違いなくクラブ史に明記されることだろう。
今週はUAEまで乗り込み、現地のスタジアムで声を枯らして応援した、3人のマリサポに語り合っていただく。オンラインでご参加いただいたのは、画面右上のsayakaさん、左下の山口みらんさん、そして当WMでおなじみ佐々木裕華(ささゆか)さんである。
今回の座談会を思い立つきっかけとなったのが、ささゆかさんが5月7日にアップした、こちらのnoteである。
日本代表のサポーターであれば、UAEやカタールといった中東諸国は「お馴染み」といった感じだろう。私自身、取材者として何度も訪れているので「もう結構」というのが本音である。けれども、初のACL決勝に臨むマリサポにとって、今回のUAEへの旅は「完全アウェイ」であると同時に、未知なる国への冒険という意味合いもあったようだ。それは、ささゆかさんの微に入り細をうがつような文章からも十分に感じられた。
馴染みのない中東の地に赴いたマリサポが、現地でどんな体験をしたかについては「#マリサポUAE遠征」というハッシュタグをたどれば、ある程度は理解することはできる。今回の座談会では、彼ら・彼女らの経験に加えて、初めてのUAE遠征から何を持ち帰ったのかを知りたかった。それは横浜F・マリノスというクラブのみならず、これからアジアに出ていこうとするクラブのサポーターにとっても、きっと有益なものとなると考えたからだ。
ぜひとも幅広いファン・サポーターの皆さんに、本稿を読んでいただければ幸いである。(取材日:2024年5月28日、オンラインで収録)
■実は意外と多くなかったUAEの現地情報
──今日はお忙しい中、お集まりいただきありがとうございます。ささゆかさんは旧知の間柄ですが、sayakaさんと山口みらんさんは初対面ということで、まずは自己紹介からお願いします。
sayaka sayakaです。2000年くらいからのマリノスサポーターで、ライフステージの変化もあって少し離れていた時期もありましたが、それ以外はずっとゴール裏で応援してきました。ACLのアウェイにも参戦していて、今回でいえばマニラでのカヤFC戦、準決勝の蔚山現代戦、そして決勝のアル・アイン戦ですね。UAEに行くのは今回が初めてでした。
──観戦歴でいえば、この中で一番長いということですが、応援している選手はいますか?
sayaka 宮市亮選手ですね。大きな怪我を乗り越えてきた選手なので、ひとつでも多く彼が出場する試合を現地で観たいという思いでやっています。ちなみに「宮市会」というのを結成して、宮市選手を推しているサポーターの交流の場も定期的に開催しています。
──ありがとうございます。みらんさん、お願いします。
山口 はじめまして、山口みらんと申します。弟がプライマリーからジュニアユースまでの間、横浜F・マリノスでお世話になっていたことがきっかけで、私もF・マリノスを応援するようになりました。その後、私はアイドルになるという夢を実現させて「放課後プリンセス」のメンバーとして活動していました。ただし活動が週末だったので、F・マリノスの試合に行けないことが多くて。
──今、検索したら出てきました(参照)。へえ、アイドルをされていたんですか!
佐々木 マリノスのホームゲームで催し物が行われている「トリコロールランドステージ」というのがあるのですけど、そこでアイドル時代のみらんちゃんを見たことがあります!
山口 そうなんです! 私は「サッカー委員長」というポジションだったので、トリコロールランドステージに出演させていただいたこともありました。結局、アイドルのお仕事は2018年に卒業しまして、19年からはF・マリノスの応援にガッツリ関わっています。ただ、アイドル時代のファンの方々は今でもSNSをフォローしてくださってるので、そちらに向けてもF・マリノスの魅力をどんどん発信していきたいと思っています。
佐々木 ちなみに推しの選手は?
山口 あえて言えば、8番の喜田拓也選手ですが、クラブに所属する全選手を応援するというスタンスです。ちなみに私は、sayakaさんやささゆかさんと違って、F・マリノスの応援で海外に行くのは今回が初めて。UAEのような中東の国も初めてでした。
──最後にささゆかさん、お願いします。
佐々木 佐々木裕華です。10年ぐらいマリノスを応援していて、海外アウェイが大好きです。推しはマリノスケで、UAEには観光で何度か行きましたが、応援では今回が初めてです。
──ささゆかさんといえば、初めてUAEに行くマリサポ向けのnoteが、大変参考になったという話を聞いています。sayakaさん、みらんさん、そうですよね?
(残り 1909文字/全文: 3990文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
会員の方は、ログインしてください。
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ