宇都宮徹壱ウェブマガジン「ただ今準備中!」3月後半戦(編集部・森衿子)
いつも月曜日公開の編集部便りですが、今回も日曜日にお届けいたします。
宇都宮は本日から3泊4日で広島取材へ。月曜日には日曜日取材のフォトレポートを公開予定。Eピースを巡る取材の模様は、来月の「(オールフォー)ヒロシマ・ノート」にて綴られる予定です。
先週、ワールドカップ・アジア最終予選のメンバーが発表されました。今回はいずれもホームで、バーレーン戦が20日、サウジアラビア戦が25日。宇都宮はバーレーン戦のみ取材ですが、ここで勝てば8大会連続8度目、史上最速での本大会出場が決定する大一番。組み合わせ抽選会のポット分けにも関わってくるので、とにかく全試合、勝つことが重要となるこの2戦。たとえ出場権を獲得しても「消化試合」にはならないモードで挑むこと確実です。
ようやく確定申告も終わり、ホッと一息の宇都宮ですが、同じような方も多いのでは。確定申告が終われば今年もお花見の季節が到来🌸
宇都宮が幹事を務める、恒例「桜を愛でフットボールを語る会」(お花見)を、今年も都内の飛鳥山にて開催します。開催日時は3月27日(木)13~21時が第一候補。雨天の場合は28日(金)、31日(月)が予備日です。いずれもウイークデーですが、出入り自由ですので、ご興味がある方はぜひ「飛鳥山の碑」に立ち寄ってみてください。
なお、お花見の会費は無料ですが、参加される方は1人分以上の一品料理、飲み物、菓子、デザートのいずれかをご持参くださいね。
さてWM3月後半戦の予告です。
第3週は、久しぶりに女子サッカーがテーマ。元なでしこJAPANの山根恵里奈さんが登場します。身長188センチの大型GKとして注目され、2020年に30歳で現役生活を終えた山根さん。今年から中国リーグの福山シティFCにジョインしたことが発表されました。果たして、元なでしこと中国リーグ王者は、どのようにして出会うことになったのでしょうか? 山根さんの近況やこれまでのキャリア、そして現在の女子サッカーについて思うことなど、大いに語っていただきました。
そして第4週は、月イチ連載企画。「マスコットに救われた話(#マス救)」と「スポーツ心理学者のココロの整理術(#スポココ)」をお届け。「#マス救」では、今季好調な柏レイソルのレイくん推しの男性が登場します。そして「#スポココ」では、宇都宮がメンタルトレーニングを受ける第3回。今回もスポーツ心理学者の筒井香さんから、仕事のパフォーマンス向上のためのヒントをいただきましたので、皆さんに無料公開で共有します。
最後に告知です。
宇都宮が連載している季刊『kotoba』の春号が発売されました。最近、カワウソカフェを取材しているのも、実はこの連載のため。確実に新境地を切り開きつつあるようです!
次回のYouTube宇都宮徹壱WMチャンネル「徹壱の部屋」は26日。最近、こんな衝撃的なポストをしている「徹壱の雑談」も来週にOAの予定ですので、内容は決まり次第お知らせします。
皆さん、今年の花粉症はいかがですか? 私は投薬をしているにも関わらず影響が出ており、毎日辛い日々を送っています。ふわふわもふもふのマスコットたちに降り積もる花粉も心配なのですが、あっという間に熱中症が心配になる季節がやってきそうで、それはそれで恐ろしいという……。ともあれ、3月後半もWMをご愛読いただきますよう、よろしくお願いいたします。