宇都宮徹壱ウェブマガジン「ただ今準備中!」2月後半戦(宇都宮徹壱)
編集部の森衿子さんがお休みのため、今回は私・宇都宮が担当します。
間もなく2024年シーズンが開幕しますが、今月は当WM主催のイベントが目白押し。FUJIFILM SUPERCUP前日の2月16日は「2024Jリーグマスコットを語り尽くす!」を東京・新宿で開催。特別ゲストに髙田春奈WEリーグチェアをお招きし、2023WMベストマスコット賞を発表していただきます。
そして今年は「蹴日本探訪(略して蹴探=シュータン)」と題し、地方都市でのイベント開催を積極的に行うことにしました。その第1弾を2月24日に「晴れの国・岡山篇」として開催します。
マスコットイベントも岡山での蹴探も、どちらもチケットを絶賛発売中。ぜひ、ご参加をご検討ください!
さてWM2月後半戦の予告です。
第3週は、2024年最初の「徹ルポ」。今回は13年ぶりに復活する「地獄の北信越」がテーマです。かつて北信越リーグでしのぎを削ってきた、AC長野パルセイロ、松本山雅FC、そしてツエーゲン金沢。2011年のJFL以来となるこの3強の対決が、J3を舞台にして再現されることとなりました。果たして「地獄の北信越」とは何だったのか? それぞれのクラブの関係者の証言をもとに、その原点となる北信越リーグの風景を浮き彫りにしていきます。
第4週は、スポーツメンタルトレーニング指導士の筒井香さんが登場。あらゆるスポーツ競技において、メンタルが重要であることは論を俟たないと思います。ところがJクラブにおいて、専属のフィジカルトレーナーはいるのに、メンタルトレーナーがいないのはなぜでしょうか? サッカー以外にも、さまざまな競技のアスリートと向き合っている筒井さんに、メンタルトレーニングの奥深さと面白さについて伺いました。
なお、今月は5週ありますので、最終週はWMアーカイブから日本代表関連のコンテンツを無料公開します。あらためて読み返すと、今回のアジアカップの結果にもつながる、興味深い内容となっております。ぜひ、楽しみにお待ちください。
最後に、久々にメディア出演の予告を。Jリーグ開幕前日となる2月22日、NHKラジオの夕方のニュース番組「Nらじ」に出演することになりました。テーマは「今季のJリーグの見どころ」。私の出番は18時32分から18分間とのことですので、たっぷりしゃべることができそうです。
今年のJリーグ開幕は、23日にエディオンピースウィング広島で開催される、サンフレッチェ広島vs浦和レッズを取材。24日は岡山で「蹴日本探訪」イベントに出演し、25日はファジアーノ岡山vs栃木SCを取材して帰京する予定です。新シーズンも、宇都宮徹壱WMをよろしくお願いいたします!
<この稿、了>