【1/16〆切】Jリーグオフィシャルネーム&ナンバー「自由化」についての質問を募集します!
昨年12月20日に行われたJリーグ理事会後の会見で、視認性重視のために2021年から導入されたオフィシャルネーム&ナンバーが、2024年から「自由化」されることが発表されました。
視認性を重視するために統一フォントにした背番号ですが、2024年から再び自由化されるとのことです。
— 徹壱@football (@tete_room) December 20, 2022
この件について上記のツイートをしたところ、引用RTを含む多くの反響をいただきました。たとえば、こんな感じ。
復活するなら嬉しい。ただ、どうしてこうなったのかはハッキリと教えて欲しい。(千葉サポ)
なんにせよ経緯というか理由を知りたいよね。導入に際しての理由がきっちり語られたのだからなおさらね。(横浜FMサポ)
反響が大きかったのは、もともとサポーターの関心が高かったことに加え、Jリーグが本件について口頭のみでリリースに記載しなかったことも原因と考えられます(実際「ソースはどこ?」というツイートをいくつか見かけました)。
今回、この件についてJリーグに取材を申し込んだところ「文書での質疑応答でならば対応可能」との回答をいただきました。そこでファン・サポーターの皆さんから、下記の条件で質問を募集したいと思います。いただいた質問を元に、できる限りJリーグから回答を引き出してきます。
●募集期間
・2023年1月9日(月・祝)~16日(月)
●フォームの記入事項
・下記フォームからお送りください。
・お名前(ハンドルネーム可)と年齢、サポートクラブを明記。
・質問はお1人1問でお願いします。
※公開日は後日、お知らせします。また、すべての質問にはお応えできませんので、ご了承ください。
※ご回答いただいた個人情報は、このアンケート以外では使用いたしません。また記事中では、サポートクラブと年齢のみ公表予定で、お名前は公表いたしません。
<この稿、了>