-
【ニュース】第52回新型コロナウイルス対策連絡会議を開催。NPB・Jリーグの新型コロナウイルスの検査戦略について「オミクロン株以降感染力が強くなっている状況においてもかなり低く抑えられている可能性が示されています(産総研・保高氏)」
-
【ニュース】Jリーグアカデミークオリティースタンダード(JAQS)でモンテディオ山形、AC長野パルセイロ、FC今治、FC琉球の4クラブが1つ星に認定される。
-
【ニュース】2022年度第3回の理事会を開催。「僕らは今、30年後を考えていい取り組みをしていかなければいけないなと改めて感じたワールドカップ出場(決定)でした。(野々村チェアマン)」
-
【ニュース】第51回新型コロナウイルス対策連絡会議を開催。NPB・Jリーグ共に独自の濃厚接触者の定義を維持する方向性を確認。応援スタイル見直しについては「見通しについては全く立っていないが、今後どんな準備やエビデンスがあったらコロナ前のように戻るのか、そのデータをしっかり蓄積する準備はしたい(野々村チェアマン)」
-
【ニュース】Jリーグ新体制が始動。選任された理事、監事、特任理事の意気込み(2)
-
【ニュース】Jリーグ新体制が始動。選任された理事、監事、特任理事の意気込み(1)
-
【ニュース】Jリーグの第2回社員総会を開催。第六代チェアマンに野々村芳和氏が就任。「日本のサッカーに育ててもらった1人の人間として、ここから責任を持っていい仕事をしていきたい(野々村チェアマン)」
-
【ニュース】Jリーグが3月の実行委員会を開催。村井チェアマンをはじめ現執行部が最後の挨拶。
-
【ニュース】第50回新型コロナウイルス対策連絡会議を開催。「1週間に1回PCR検査をするよりも1週間に2回抗原定性検査をやった方が、同一組織内でのクラスター発生率が低いというデータが示されました(村井チェアマン)」