2017年の観客数について「最初の8節くらいまでのスタートダッシュがすごく効いた年でした(Jリーグ・村井チェアマン)」~PUBレポート2017WINTERメディアブリーフィング(4)~
2017年12月21日、JリーグはJFAハウスにて、J.LEAGUE PUB Report 2017 winter 発行に関するメディアブリーフィングを開催した。
今回のブリーフィングでは、フットボール面については原博実副理事長が、ビジネス面については村井満チェアマンからそれぞれ説明を行った。
PUBレポート2017WINTERはこちら
(3)はこちら
○村井満チェアマン
「私の方からPUBレポート、補足のところを少し中心にお話をしてまいります。まず原さんと一緒に2年目ですけど、本当にフットボールのプロフェッショナルである原さんと、私の方がビジネスの方に少しシフトできていて、本当に助かっています。
原さんは週末はほぼ全て会場に足を運んで試合をご覧になっています。従業員が楽しみになるようなエッセイを毎回結構長文で書いています。どこの食べ物がおいしいかということから、もちろんフットボールのスカウティングについての話も出てくるんですが、そんな原さんとやってきました。
私の方からは、主にビジネス面や入場者数について、PUBレポートを順に見ていきます。お手元の冊子を見ながら進めさせていただければと思います。
PUBレポートの構造は例年と同じで、冒頭のところは一年間のタイトルをどのチームが取ったかというもので周知の事実ですので、ここでは割愛させていただきます。
▽過去最高の入場者数について

PUBレポート20ページ(画像はキャプチャーしたものです)
20ページのところに入場数が出ています。20ページの左下のところを見ていただくと、総入場数は昨年をさらに更新して過去最高、1,078万9千人というところでございます。
(残り 1551文字/全文: 2314文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
会員の方は、ログインしてください。
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ