「football fukuoka」中倉一志

【無料記事】【監督会見 J2第7節 福岡-栃木】「大事なのは、分析して、反省して、この経験を次に生かすこと」/横山雄次監督

2018明治安田生命J2リーグ 第7節
日時:2018年4月1日(日)14:03キックオフ
会場:レベルファイブスタジアム/7,775人
結果:アビスパ福岡 2-1 栃木SC
得点:[福岡]ドゥドゥ(2分、7分)、[栃木]服部(33分)

◎横山雄次監督(栃木);
Q:試合を振り返って
「お疲れ様でした。アウェイの福岡戦でしたけれど、栃木からもサポーターの方に来ていただいて、だからこそ、結果に関しては残念ですし、申し訳なく思っています。ゲームに関して言うと、前半の早い時間の失点とか、退場とか、相手も退場してとか、いろんなことがあったゲームだったと思っています。そういう意味でも、今日のこれが敗因のひとつだと言うのは、いまの段階では言いにくいのですが、0-2にされたところから、最後まで得点を奪いに行く、追いつく姿勢というのは見せられたかなと思っています。ただ当たり前ですけれども、「じゃあ結果はどうだったの?」というのがありますので、そこはまた分析して、反省して、大事なのは、この経験を次に生かすことだと思っています。今度ホームで徳島さんとの試合がありますので、それに向けてしっかりと準備していきたいと思っています」

Q:福岡さんの早いリスタートについては予想していたものかどうか、それと開幕の3試合は序盤に失点して崩れていくというパターンでしたが、今日の試合に限って言えば、粘れたというところで、それはチームの成長と言えるのか、その辺りは、どのようにご覧になっていますか?
「それも両方言えると思っていて、当たり前ですけれども、開始1分くらいの失点で、相手は個人のつながり、ようはABバスという言い方をして分析して、映像を見せて警戒しているところだったので、それでやられたというところはチームとしてどうだったのかというところと、個人の責任も正直あると思っています。ただ、チームとしては、そこで気落ちせずというか、ハードワークをして大崩れしなかったというのは、成長とまでは言えないですし、良かったとも言えませんが、最後まで切れずに1点差のゲームができたというのは、成果があったと思っています」

Q:1失点目のシーンで後ろのスペースが空いていたというのは、田代選手なり、ほかの選手が埋めるべきだったというところでしょうか?
「ようするに相手のクイックリスタートだったと思うんですけれども、相手が一瞬の隙を突いたところは巧みだったと思っています。ただ、その一瞬の隙を見せたところ、まだ映像を見ていないので確認できていないのですが、蹴らせてしまったとか、まさに後ろのところの準備がどうだったのかというところは、映像を見て確認したいと思います」

Q:前半で1点を返して、ハーフタイムには、どのような支持を出されたのですか?
「当たり前なんですけれども、途中で数的不利になった時にシステム変更をして、ただ、相手も退場者が出て同数になった時に、システムのかみ合わせで言えばミラーゲームになるというところで、相手よりも走る、目の前の相手に負けないということがひとつと、1点差をキープしながら、アディショナルタイムまでに1点を取れば勝点1は取れるという意識付けをして後半は臨みました」

Q:後半のゲームの流れとか、攻撃に関しては、監督はどのように評価していらっしゃいますか?
「今日でいうと、ネイツ(ペチュニク)がいなかったこともあって、(川田)拳登だったり、(福岡)将太だったりが、間で受けることを期待して狙いを持ってやった部分はありますけれど、それも全部がダメだったわけではないし、「じゃあ良かったのか?」と言うと、「じゃあ何回チャンスを作ったんだ?」というのがあるので、良かった部分と、まだまだ駄目だった部分と、両方だったと思っています。ただひとつのやり方として、(西谷)和希とか拳登が裏でボールを受けるということで、少し違う戦い方はできたと思います」

Q:ヘニキの交代は戦術的な交代でしょうか、それともフィジカル的なところだったのでしょうか?
「両方ですね。当たり前ですけれども点を取りに行くというところで、(岡﨑)健哉と拳登にして、もう少しボールを握って、一発というよりもパスワークでという狙いもありました」

【中倉一志=取材・構成・写真】
« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ