「山本雄大」の記事一覧
-
[鹿島アントラーズ×ヴィッセル神戸]なぜ広瀬の腕にボールが当たったシーンはハンドの反則でPK?扇原はボールにいっていたのに無謀で警告?エリキのファウル?【山本雄大審判批評】
-
山本雄大、荒木友輔、御厨貴文、高崎航地が示した今季のJリーグの基準『標準を上げた』判定とは?【JFA審判委レフェリーブリーフィング3/18④】
-
【町田ゼルビア×サンフレッチェ広島】19分のジャーメイン良と昌子のノーファウルはダイブでシミュレーション?PK?30分はホールディング?怪我人が出たのはラフだった?[山本雄大審判批評]
-
【無料:ガンバ大阪×ヴィッセル神戸】山本雄大レフェリーチーム審判批評 #天皇杯
-
たとえ接触がなくてもファウルとされる事はあるが、GK村上と近藤のPKジャッジは?【コンサドーレ札幌×アビスパ福岡:山本雄大レフェリーチーム批評】
-
山本雄大主審のスタミナとスプリントが生んだナイスジャッジとレベルアップした選手対応の懐の深さ【プロフェッショナルレフェリー(PR)トレーニングキャンプ6/19座学⑤】
-
サイレン・アラートの意識を持ち、最初の5mや10mのスプリントを大事にして、笛を吹いた後のリアクション、加えて距離を近づけてcredibilityを高める【プロフェッショナルレフェリー(PR)トレーニングキャンプ6/19座学④】
-
50-50のBLACK&WHITEグレーな判定の多いサッカーは全員の納得は無理でも最適解を磨き、ポジショニング、笛のタイミング、立ち振る舞いで納得感を高める【山本雄大レフェリーブリーフィング取材記②】
-
FIFAワールドカップトーナメント主審、イングランドプレミアリーグ、UEFAヨーロッパリーグ(EL)審判から学んだこと【山本雄大レフェリーブリーフィング取材記①】