【サッカー人気2位】【島崎英純】2025Jリーグ第8節/浦和レッズvs清水エス…

石井紘人のFootball Referee Journal

無料:山本雄大Refereeと山内宏志アシスタントレフェリーのナイスジャッジ #フットボールは審判ではなくrefer

「問題への思いが強くなればなるほど、「真実」について意見が一致する可能性はますます低くなる」(参照リンクことは当然で、『Jリーグジャッジリプレイ』(DAZN)放送後も喧々諤々の論争が続いている。

どうしてもガンバ大阪×鹿島アントラーズ戦に注目が集まってしまうが、他会場ではナイスジャッジがあった。

一人目は山本雄大レフェリーだ。

横浜Fマリノス×セレッソ大阪戦の52分、マルコス・ジュニオールへの西尾のスライディングがファウル、PKとなったが、リプレイで見ると西尾が先にボールを触っているようにも見えることで物議を醸していたらしい。

だが、家本政明氏は「仮にボールに触れていたとしても反則ですね。結果的に相手選手(の足)を(カニバサミタックルで)巻き込む行為になっている」「山本さんの判断、ポジションも素晴らしい」と判定を支持し、他の出演者は「山本主審のジェスチャーも分かりやすかった」と称賛した。

二人目が山内宏志アシスタントレフェリーだ。

川崎フロンターレ×FC東京戦の60分のオフサイドでゴールを取り消し、「山内さん、日本のTop of Topの副審の方であり、非常に素晴らしい判断を現場でされた」と家本氏がオフサイドの見極めの難しさを説明し、フラッグアップした判断に脱帽していた。

今回、違う判定があったのでは?と指摘されている荒木友輔レフェリーも過去にはいくつもナイスジャッジをみせている。

次節に期待したい。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ