帝京経て元JFL1部センターバックの村上伸次プロフェッショナルレフェリー、吉田寿光、岡田正義、西村雄一、家本政明、松尾一に続いてJリーグ史上6人目のJ1通算主審担当300試合を達成、木村博之PRは200試合
村上伸次プロフェッショナルレフェリー(PR)がJ1通算300試合を達成した。
原博実Jリーグ副理事長は『Jリーグジャッジリプレイ』内で、「300試合やるっていうのは、大変なことだよね」と敬意を表すると、日本サッカー協会審判アセッサーを務める廣嶋禎数氏は「村上さんは競技歴も長い。
帝京高校時代は、森山泰行、磯貝洋光、本田泰人と錚々たるメンバーがいたため、レギュラーは掴めなかったものの、立正大学を経て、当時JFL2部の西濃運輸サッカー部に加入。二年後にセンターバックとして一部昇格に貢献。97年までプレーした。
そういう方は怪我を持っている方も多い。その中でコンディションを整えてやっているのは、凄く努力されている」と、52歳でもフィジカルテストをクリアしているアスリート能力を称えた。
また、「木村(博之PR)さんは、若手の時から知っているので、ここからさらに日本の審判界を引っ張っていって欲しい」と200試合を達成した木村主審にもエールを送った。
*先日行いました村上PRへのインタビューも後程更新します
トレーニングマッチなどでもお世話になっている #村上伸次 主審が、J1通算300試合達成
岐阜の誇りです
村上さん、おめでとうございます?#Jリーグ #fcgifu #FC岐阜 #躍動【広報】 https://t.co/9P5UC7Rni6
— FC岐阜 (@fcgifuDREAM) August 28, 2021
#村上伸次 主審
J1通算300試合達成おめでとうございます!
主審1試合目も、300試合目も鳥栖で記録され「鳥栖は好きなスタジアムです」のお言葉にも感謝です。#Jリーグ#サガン鳥栖?#横浜F・マリノス pic.twitter.com/9wBnTOh6hu— サガン鳥栖公式 (@saganofficial17) August 25, 2021
おめでとうございます
岐阜時代、よく練習試合の審判をしてくれていつも優しく話しかけてくれてたな〜
北西部や色々なところでストイックに1人で走りこみしてる姿に奮起させられました。
これからのご活躍も期待してます? https://t.co/V0TenAYoUh
— YUTO ONO / 小野悠斗 (@YutoONO5) August 25, 2021
200試合おめでとうございます https://t.co/bVe2yLM2Hy
— 八木あかね (@otokodetsuraiyo) August 26, 2021