石井紘人のFootball Referee Journal

【無料記事/審判批評ルール解説vol.13】GK川島永嗣の“競技規則”視点での見事なセーブ

日本代表が7-2でブルガリアを下したKIRIN CUP SOCCER2016だが、実はこの試合から競技規則の新ルールが適用されていた。

そして、そのルールが適用されそうなシーンがあった。それは二つのPKだ。

PK時、ゴールキーパー(GK)はキッカーがボールをけるまでは両ゴールポスト間のゴールライン上にいなければならない。つまり、ゴールライン上を横に動いてキッカーにプレッシャーをかけることは可能だが、前に出てキッカーとの距離を縮めてはいけないとされてきた。実際に、2008FUJI XEROX SUPER CUPは、曽ケ端準キック前に飛び出に、ストップキックてい

そんな【ボールがけられる前にゴールキーパーがゴールラインから離れる】に関し、新ルールでは厳しい罰則が加えられた。

 

ペナルティーキックにおいて、ボールがけられる前にゴールキーパーがゴールラインから離れるなどの違反し得点にならなかった場合、ゴールキーパーは警告される。

 

この【ゴールラインから離れる】だが、「片足だけでもゴールラインに残っていればOK」と審判員たちは教えてくれる。

では、PKをストップした川島永嗣は、というと・・・。

リプレイを見て驚いた。片足が見事にゴールライン上に残っている。PKを止めたことも驚きだが、Laws of the gameを厳守したファインプレーこそ秀逸である。

さて、この試合の割り当てを受けたバルトシュ・フランコフスキ審判団だが、副審ナイスジャッジ議論PKがあった。は、FBRJ批評たい

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ