【サッカー観戦術/ゲームの流れ】「個人戦術–攻撃編−」パスを受けるのがうまい選手を見極める
【サッカー観戦術/ゲームの流れ】
■「個人戦術–攻撃編−」パスを受けるのがうまい選手を見極める
試合を見ていて「あの選手によくパスが通るんだよな」と感じたことがありませんか。パスを受けるのがうまい選手がチームには必ずいます。そんな選手はどうやってパスを受ける準備をしているのかを話したいと思います。
パスを受けるには、「こうすればいい」という鉄則があります。ボールを持って味方の選手とボールを受けようとする選手の間に、障害物となる相手選手が立っていれば、もちろんパスは通りません。したがって、一つ目の鉄則として、相手選手が間にいない場所に立つことが重要です。
2つ目の鉄則として、パスを出す選手の目線に立って考えることです。パスを出す選手に相手がプレッシャーをかけているのかを見ます。さらに、どの方向からプレッシャーを相手がかけようとしているのかを気にかけます。それによって、どちらの足でパスを出すのかを決めるのです。
3つ目は、相手との距離を取ることです。例えば、ボールを持っている味方の真横に立って横パスをもらおうとするならば、相手にインターセプトされる確率が高くなります。したがって、ボールを持っている味方の斜めに立つようにすれば、相手からのプレッシャーを避けてボールを受け取ることができます。
ボールを受けるのがうまい選手は、こうした鉄則を守りながらプレーしているのです。