川本梅花 フットボールタクティクス

【サッカー観戦術/ゲームの流れ】クロスに対して、どれくらいの人数がペナルティエリアの中にいるのか?

【サッカー観戦術/ゲームの流れ】

クロスに対して、どれくらいの人数がペナルティエリアの中にいるのか?

最も基本的な攻撃パターンは、サイドがらボールをペナルティエリア内に上げるやり方です。サイドは、相手選手のマークも少なく、パスも繋ぎやすいし、エンドライン近くまで縦への突破が可能なスペースであるのです。サイドからクロスを上げてペナルティエリア内にいる味方に合わせるやり方は、どの試合でも見られる攻撃パターンです。しかし、問題なのは、クロスを上げても、ペナルティエリア内に味方の選手が一人しかいない場合があるのです。

相手ディフェンダーは、クロスを上げられたら、厳しくマークをして身体を張ってクリアしようとします。クロスが上がったとしても、実は、得点を挙げるのはそう容易いことではありません。試合を見るポイントとして、クロスが上がったら、ペナルティエリアの中に味方の選手が何人いるのかに注目することです。この場合、人数が多ければ多いほど、得点の確率が高まります。

クロスの到着目標地点は、3箇所あります。「ニアサイド」「中央」「ファーサイド」です。以下の図をご覧ください。

「ニアサイド」とは、ボールがある方に近いエリアのことを言います。

「中央」は、真ん中のエリアです。

「ファーサイド」とは、ボールがある方に遠いエリアのことを指します。

このように、現実的には、3人の選手、それ以上の人数がペナルティエリアの中に入っていないと、得点を奪うケースは確率的に低くなります。試合を見ていて、ゴール前に何人の選手がどこのエリアに飛び込んでいるのかを見ると、そのチームの攻撃への取り組み方もわかってきます。

川本梅花

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ