宇都宮徹壱ウェブマガジン「ただ今準備中!」6月後半戦(編集部・森衿子)
時差もお構いなしの、熱狂の日々再び。UEFA EURO 2024が開幕しました。日本では中継なしかとヤキモキしておりましたが、WMでの放送権ビジネスの内情を探ったウイークリーコラムを掲載した翌日にWOWOWでの放送、配信が決まり、続いてABEMAでの全試合無料配信も決まって、私を含む多くのサッカーファンがホッとして、開幕の日を迎えることができてよかったですね!
週末は早速、イタリアvsアルバニアを観戦。スーツ姿のブッフォンとデル・ピエロもチェックしつつ、おなじみのエスコート・キッズに嫌がられるイタリア国歌斉唱、キックオフ23秒後のゴールなど、グループ・リーグから見どころが多すぎて、7月15日まで身体が持つか、今から心配です(笑)。
さて、今回は重要告知から。
先週金曜日、宇都宮徹壱ブックライター塾「#徹壱塾」(https://note.com/tete_room/n/nc10a34ec6e15)の1期生募集を開始しました!
・ライター志望でネットメディアだけでなく、書籍でも通用する実力をつけたい方。
・ライターとしてのキャリアと実績はあるものの、書籍デビューの機会に恵まれなかった方。
・ライターではないけれど、noteなどで書き溜めている文章を一冊の本にまとめたいと考えている方。
1期生の募集締め切りは6月30日です。ブックライター志望の方は、共に成長できる場として参画いただければ嬉しいです。また、身近にお勧めしたい方がいらしたら、ぜひ「#徹壱塾」をご紹介いただければ幸いです。
先週の宇都宮は広島で代表戦、そして大阪で天皇杯を取材。試合以外にも現地ならではのインタビュー取材を行っていますので、どうぞお楽しみに!
さて6月後半戦の予告です。
第3週は、当WMでは珍しく現役選手のインタビュー。しかも女子選手です。なでしこリーグ1部、ラブリッジ名古屋のGK清村珠幸選手が登場。浦和レッズレデュースジュニアユース、ジェフ千葉レディースU-18、筑波大、FCぶじざくら山梨、そしてラブリッジ名古屋。そのキャリアの過程には、壮絶な怪我とリハビリの日々もありました。自身の迷いや葛藤との向き合いをnoteで包み隠さず発信し、将来はクラブGMを目指すという清村選手。そんな23歳の素顔に迫ります。
第4週は、連載企画「マスコットに救われた話(#マス救)」と「もしもサッカーでない人生があったなら(#もしサカ)」。「#マス救」では、北海道コンサドーレ札幌のマスコット、ドーレくん推しの女性が登場します。一方の「#もしサカ」では、30年前に宇都宮が担当していたサッカー番組について。当時のTV業界の生々しい裏側、そして当時の経験がどのように今の仕事に活かされているかについて綴っていきます。
次回の「徹壱の部屋」は同じく第4週の28日。パリ五輪招待「トモに能登の未来へ!」を計画中。ちょんまげ隊長ツンさんを久々にお招きします!
翌29日は、アルウィンでの松本山雅FCとAC長野パルセイロの信州ダービーに取材予定です。宇都宮を見かけた方は、お気軽にお声がけくださいね。
それでは6月後半もWMをご愛読賜りますよう、よろしくお願いいたします。