【サッカー人気3位】今季初のマルチゴールで勝利、両チームの策でフェーズが切り替…

宇都宮徹壱ウェブマガジン

宇都宮徹壱ウェブマガジン「ただ今準備中!」6月前半戦(編集部・森衿子)

 6月に入り、南から梅雨入りの知らせが届くようになりました。スタジアム観戦でもポンチョやカッパ、雨天用キャップ、大きなゴミ袋と、荷物が増える季節でもありますが、雨の日はポンチョを着るマスコットもいて、いつもとは違う姿のマスコットを撮れるシャッターチャンスでもあります。そういう姿も今年の「#ウチ壱」に向けて、撮りためておいてくださいね。

 先月の5月22日から26日まで、宇都宮は久々に地方取材へ出かけました。富山でのルヴァンカップを取材後、名古屋を経由して奈良と和歌山で天皇杯1回戦をハシゴしてきました。

 また、5月30日に開催した「徹壱の部屋」は、『WE Love 女子サッカーマガジン』の石井和裕さんにご登場いただき、過去最多のリアル視聴者数と再生回数を記録。おかげさまで、ようやく定着してきました! アーカイブも残しておりますので、未見の方はお時間ある際にご覧ください。チャンネル登録もお忘れなく!

 その一方で、「徹壱の日記」でたびたび登場する「教室」の準備も粛々と進めております。「教室」とは一体、何なのか? 今月半ばには情報公開できそうですので、詳細はしばしお待ちください。

 さて、WM6月前半戦の告知です。

 第1週は、元SR(スペシャルレフェリー)の家本政明さんが登場。2021年の現役引退直後は、さまざまなメディアの取材を受けていた家本さんですが、それから3年後の現在は株式会社フィル・カンパニーの経営改革推進特命部長として活躍されています。こうしたユニークなセカンドキャリアに加え、情報発信を積極的に行っている理由や現在のサッカー界に思うことなど、切れ味鋭い意見を引き出しています!

 第2週は、先月25日にUAEで開催されたACL決勝セカンドレグについて。現行の大会となって初戴冠を目指していた、横浜F・マリノスにとっては残念な結果となってしまいましたが、2000人以上にのぼるサポーターが現地に遠征。さまざまなものを持ち帰ってきました。現地での貴重な体験は、今後のF・マリノスにどうつなげていくのか。3人のサポーターに集まっていただいての座談会を一挙公開します!

 最後に宇都宮の近況と告知を。

 6月11日には広島で日本代表のワールドカップ・アジア2次予選(vsシリア戦)。その翌日には天皇杯2回戦があります。果たして宇都宮はどこのスタジアムに出没するのでしょうか?

 次回の「徹壱の部屋」は6月15日。ビジャレアルCFの佐伯夕利子さんをゲストにお迎えします。

 そして17日にはハフコミウェビナー。元ラグビー日本代表で、神戸親和大学教授の平尾剛さんを特別講師にお迎えします。平尾さんはこの3月、一般社団法人スポーツハラスメントZERO協会を立ち上げました。この団体の立ち上げメンバーは上述の佐伯夕利子さん、アドバイザーには元Jリーグ・チェアマンの村井満さん、上述の家本政明さんは賛同人と、錚々たるメンバーが名を連ねています。それも含め、どんなお話が聞けるか、こちらも楽しみです。

 それでは6月前半もWMをご愛読賜りますよう、よろしくお願いいたします。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ