【サッカー人気1位】榊原彗悟が大分トリニータに完全移籍。 2年間で勝ち取った…

宇都宮徹壱ウェブマガジン

あえて「現役引退」にこだわらない生き方 元Jリーガー幸野志有人の現在地<2/2>

 

<2/2>目次

*FC東京に定着できず「レンタル疲れ」

*クラブの転換期にプレーできた長崎時代

*辞めたくなったら辞めるというスタンス

■FC東京に定着できず「レンタル疲れ」

──志有人さんは16歳でFC東京に入団して、17歳で大分トリニータに初めての期限付き移籍をしています。当時としては国内最年少の移籍だったと思うのですが、ご自身の希望だったのでしょうか?

幸野 僕から強化部長に「出場機会がほしい」と願い出て、大分に行かせてもらったんです。今とは違って、当時のFC東京には実績のある選手が多くて、若い選手を試す機会も限られていました。僕自身、実力的に足りないところも多かったので、レンタルでの移籍を希望しました。大事なことは、FC東京の一員であることよりも、試合に出ることでしたから。

──それにしても17歳で強化部長に直訴するって、なかなかできることではないですよね?

幸野 それまで試合に出られないという経験がなかったので、単純に辛かったですし、どんどん自分が駄目になっていくという不安もありました。どういう不安かというと、周りにすごい選手がたくさんいると、自分もすごいと錯覚してしまうこと。だからといって、移籍することに不安がないわけでもなかったです。今とは違って、当時のレンタル移籍は「片道切符」的なイメージもありましたから。

──その後、FC東京には2回戻ってきますが、大分以降も町田、長崎、千葉、山口でプレーしています。そのうち、最も出場機会を得られたのが長崎時代でした。2013年に32試合。なぜこれほど重用されたのでしょうか?

幸野 当時の高木(琢也)監督が求めるサッカーに、自分がアジャストできたことが大きかったと思います。

──長崎での高木さんのサッカーって、わりと縦方向に速いイメージがありましたが。

幸野 ショートカウンター主体でしたよね。ですから僕みたいに、ボールを落ち着かせられる選手というのは、マイノリティとして重宝されていたんだと思います。実際、試合に出させてもらっていたこともあるし、チームの中では自分の特徴を出せていたので、長崎時代はとても楽しかったですね。逆に山口にいた時は、僕と似たようなタイプの選手が多くて、埋もれてしまっていたように思います。

──長崎で思い出深いシーズンを送った一方、FC東京での出場はリーグ戦とカップ戦含めて5試合でした。これについては、どう捉えているのでしょうか?

(残り 3622文字/全文: 4698文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

1 2 3
« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ