【サッカー人気2位】【島崎英純】2025Jリーグ第8節/浦和レッズvs清水エス…

宇都宮徹壱ウェブマガジン

大杉漣さん、関東リーグイベント、そしてJリーグ開幕 2月19日(月)~25日(日)

2月19日(月)晴れ@東京

 6時起床。今日から新しい1週間。朝食を終えてカミさんを送り出してから、まずは今日の取材準備。あらかたまとめておいたインタビューの質問事項を精査して9時すぎに出発する。中央線と南北線を乗り継いで、移動中に先週分の日記をまとめて六本木一丁目で下車。アディダス・ジャパンの本社に向かう。

 この日は10時30分より、「F企画」で日本代表のエキップメント(用具担当)マネージャーの山根威信さんにインタビュー。実は山根さん、最初のキャリアを築いたのは横浜フリューゲルスで97年、ちょうど20歳の時だったそうである。黎明期ならではの貴重な話がてんこ盛りで、非常にいい取材になった。それにしてもアディダス・ジャパンの本社、六本木に移転して初めて訪れたが、都内を一望できる抜群のロケーションだった。

 12時に撤収して、六本木から中野へ。いつもならさくっと昼食の時間だが、今日は重要な案件が2つあったので終わるまで我慢する。まずは銀行の窓口に行き、ネット口座を開設。今週から始まるtoto連載に向けての大切な手続きだ。さんざん待たされたが、スマートフォンからも予想できるようになったのは大きい。その昔、わざわざ指定販売店で用紙を買って、マークシートを鉛筆で塗りつぶしていた時代は何だったのだろうと思う。

 続いて銀行から大金を引き出して、中古カメラ屋へ。昨日、下取りした差額分を支払い、バージョンアップしたカメラとレンズ(といってもいずれも中古だが)を購入する。これで去年の印税の7割は吹っ飛んでしまった(今のところ増刷となっていないのが本当に心残りだ)。とはいえ、仕事道具をケチっても仕方ない。これからもいい仕事を心がけよう。15時、近くのつけ麺屋でようやく遅い昼食を摂る。

 中央線で戻る途中、NHKの某地方局から出演打診の電話をいただく。最近、またこういう依頼が増えてきたのはうれしい。16時に帰宅し、スポナビ用のパシフィック・リムの原稿に着手する。カミさん、19時30分に帰宅。夕食は、実家からもらってきた一口カツを中心に、今日はノンアルで。原稿を7割方仕上げて、午前0時就寝。

J2新潟、すげぇ!スタジアムの除雪作業に600人が集結、芝生も見えてきた

【金沢】“マスコット劇場”で集客力UPへ Jクラブでは異例の試みで仕掛ける

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

(残り 5231文字/全文: 6227文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

1 2 3
« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ