「football fukuoka」中倉一志

【無料記事】【選手コメント J1第17節 大分-福岡】「今日のような試合を続けていかないといけない」/長沢駿/エンリケ

2021明治安田生命J1リーグ 第17節
日時:2021年5月30日(日)15:03キックオフ
会場:昭和電工ドーム/5,793人
結果:大分トリニータ 2-1 アビスパ福岡
得点:[大分]長沢駿(7分)、エンリケ トレヴィザン(70分)、[福岡]ジョルディ クルークス(77分)

◎長沢駿選手(大分);
Q:まず今日の勝利の率直な感想を聞かせてください。
「少しほっとしています。なかなか本当に苦しい時期が続いていたので、一つ勝てたことは良かったですけれど、次に向けてまた準備していきたいと思います」

Q:そういう中で長沢選手の先制点がかなり大きかったと思います。先制点の場面を振り返っていかがでしょうか?
「右サイドで起点というかボールを流しながら、何かボールがこぼれてきたなという感じだったんですけれど、意外と冷静に蹴る瞬間にコースが見えて、そこに流し込むだけだったので、蹴った瞬間に入ったと思いました」

Q:簡単ではないシュートにも見えましたが、その辺りは感覚が生きたなという感じですか?
「何か本当に道が見えたというか、ここに流せば入るなという感じの道が見えたので、すごく冷静に決めることができました」

Q:今日は得点以外にも、ポストプレーや、前線からの守備というところで、チームへの貢献度が高かったと思います。その辺りで意識してプレーしていたことはありますか?
「その部分は毎試合、意識していますけれども、やはり、チームを楽にするという意味では、僕が追加点を取ることで、チームを鼓舞したり、勢いを付けたり、もう一度チームに流れを持って来れる瞬間があると思いますし、そのチャンスがGKとの1対1の場面であったので、ああいうところを決めきれないと。他のところでやっていたとしても、そういう結果で僕自身がもっとみんなに信頼をされて、もっともっとみんなに楽にプレーしてもらいたいなという気持ちがあるので、ああいうところが、まだまだ僕の課題だなと思います」

Q:チームにとって大きい勝利で、自信も取り戻せたと思うんですけども、今後、どのようにリーグ戦で戦っていきたいかを教えてください。
「こういうのを続けていかないといけません。今日みたいな戦い方をベースにして、最低限、こういうプレーをみんなでしていかないと勝てないんだということが改めて分かったと思いますし、それも続けていってより質を上げていけるように、また後半になっても、自分たちのサッカーを取り戻しながらやっていけるように、まだまだ課題はあると思います」

Q:前節から続いてフェイスガードをつけてのプレーでしたが、今までフェースガードをつけてプレーした経験というのはあったのですか?
「いや、ないです」

Q:やはり視界とか視野とか難しいものがありましたか?前節は随分気にしていましたけれど。
「かなり・・・。顔をより広く動かさないと視野が保てないですし、上に行ったボールは見えづらいですし、一番はヘディングでプレーするときですね。例えばクロスからヘディングで合わせるときも、当てる位置にフェイスガードがちょうどあるので、すごく難しいですね。今日はヘディングをしようかしないか迷いましたけれど・・・。でもまだ全然安全な状態じゃないのと、せっかく作っていただいたので、そういう人の気持ちも込めてつけて戦いました」

Q:立ち上がりからの町田選手が相手の裏を突いてクロスを入れるシーン多くて、そこから得点も生まれました。今年の大分見ていると、最初の狙いに対して相手が修正して対策してくると、2番目の手がなかなか出せないというところが今までありました。今日も押し込まれていた時間帯は、長沢選手はどういうふうに考えながら戦っていたかを教えてください。
「相手が結構ロングボールを蹴ってきていて、そのセカンドボールを拾えない時間が、前半の終わり頃から後半にかけてずっと続いていたので、あんまり僕が引きすぎない方がいいのかなと思って、あえて間で待っていて、そこでボールを受けるべきなのか、そこは少し悩みましたけれど、やはりピンチになる回数が多かったので、そこはすごく頭を使いました。あとはボールが入ったときに前向きでプレーしながら起点を作ったり、ファールをもらえるようなプレーをして、少しチームに時間をもたらせないといけないなと思って、そういう考えでプレーをしていました。けれど、なかなか相手も強かったですし、なかなか思うようにはいかなかったなと思っています」

Q:監督もおっしゃっていましたが、今日は非常にベーシックな部分、球際とか走り切るとか、その部分が良くなっているなというふうにも見受けられましたが、その辺りで、メンタル的な準備、どんなことをして試合に臨まれたのか、あるいはダービーだから少し熱が入ったとか、その辺りで要因として思い当たる節があれば教えてください。
「アップのときというか、みんなで声を掛け合いながら、どんなに悪い状況でも、みんなでポジティブな声を出していこうということと、ボールに行くところ、相手に行くところというのは、もっと強くしていかないといけないという話は、ロッカールームでずっとしていたので、その部分は出てきたのかなと思います。また、何試合も勝てない試合が続いている中で、そういうところでも、もう少し気持ちを出して戦っていかないと、自分たちの存在意義がないんじゃないかと、みんなも思ってプレーしていたと思うので、そういうところは出たと思います。けれども、これをベースとして続けていかないと、もったいないというか、意味がないと思うので、これを本当に最低限の基準にしながら、より大分らしいサッカーができれば、いいサッカーができるんじゃないかなと思っています」

◎エンリケ トレヴィザン選手(大分);
Q:久々の勝利になりました。感想をお願いします。
「自分自身にとっても勝てなかったことがすごく大変だったんですけれど、毎日、毎日、練習からハードワークして、その練習の成果が今日の試合につながったので、今日の勝利はすごく大きかったかなと思っています」

Q:エンリケ選手のゴールが決勝点になりました。得点を挙げた喜びというか、その辺りの気持ちを教えてください。
「まず自分自身がゴールを決めたことはすごく嬉しかったです。それに伴い監督やGMをはじめ、様々な関係者が自分を信じてくれたこと、そして選手も信じてくれて、あそこにボールを出してくれたこと、それがすごく嬉しかったです」

Q:得点はCKからでしたが、あれは練習でやっていた形なのでしょうか?
「あの形は練習の時から取り組んできたもので、僕があのスペースに入ってゴールを決めるというのが狙いでした。そこにボールがちゃんと落ちてきて、ボールを持ってから素早くシュートを打てたということが点につながったのかなと思っています。またゴールを決めたことで、少しずつチームに貢献できてきているということを示すことができたので、今日のゴールはとても嬉しく思っています」

Q:エンリケ選手は今季途中から加わりましたが、チームが今後、勢いを持って上に行くために必要なことというのは、どういった部分だと感じていますか?
「やりたいことというのは、練習を通して上積みできているのかなというふうに考えています。また、どちらかというと守備的な戦術なので、まずはしっかりとゴールを取られることなく無失点で抑えていければ、今後はチャンスが増えて、0-0の状態から点が入れば、1-0、2-0で勝てるのではないかと思っています。まず無失点でいくことを目指して、そこから勝点を取れるようにしていきたいと思っています」

Q:今日は相手が前半と後半で、FWのタイプを変えてきました。エンリケ選手は、どのように後半を守っていましたか?
「後半に相手の9番のフアンマ選手が入ってきましたが、高さと強さがある選手で、すごく守るのが大変だったんですけれども、それ以上に、自分たちの守備がしっかり統率されていて、相手の特長を出させないということができたので、1失点はしてしまいましたが、それ以上のゴールを奪われることなく、2-1で勝利することができたのかなと思っています。ディフェンス陣が一つになって、しっかりとした守備ができたことで、アビスパさんのFWを、しっかりと抑えられたのではないかなというふうに考えています」

Q:最近は3バックの真ん中で出場することも増えましたが、チームメイトと意思疎通する中で、エンリケ選手がアイディアを出したり、要望を言ったりすることもあるのでしょうか?
「自分は、ピッチの中でリーダーシップを発揮してチームを助けたり、チームを鼓舞したりすることが特長の一つです。しかし、日本語はまだまだ勉強中なので、チームの中で日本語を教えてもらいながら、今は「右」だったり、「左」だったり、ピッチの中で少し覚えてきた単語を使って話しています。また日本人の選手も、少し簡単なポルトガル語を覚えてくれていて、そういう簡単な言葉で、ピッチの中で少しずつ会話ができているのではないかと思います」

[中倉一志=取材・構成・写真]

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ