「football fukuoka」中倉一志

練習終了後の選手コメント(宮崎4日目)

150206_01

◎鈴木惇選手;
Q:初めてのJチームとの対戦でした。試合を振り返ってください。
「対外試合なので勝利を目指してやったので、そこが出来なかったのは悔しいです。けれども、守備のところを、かなり強く言われていたので、失点のところは悪い奪われ方だったり、連携ミスだったんですけれども、自分たちが意図して守ろうとした形では、崩された形は少なかったので、そこはチームとして前進したところです。逆に、ボールを奪ってからのボールの動かし方だとか、攻撃の仕方は、まだまだ改善しなければいけないところがありました。チームとしては少しずつ前へ進んでいると思いますけれども、課題もハッキリしたかなと思います」

Q:課題と言えば、奪ったボールを攻撃につなげられないのが気になりました。
「相手もあることですし、ボールを持ちながら攻めるということなので、簡単には上手くはいかないと思うので、少しずつだと思います。(自分の)長いボールで1、2本、状況を変えることは出来ましたけれど、それをもっと、もっと増やさないといけないですし、映像を見た感じだと、鹿島のボランチの方がボールを多く触ってリズムを変えたりしていました。ダブルボランチでやっているので相方と協力しながら、ボランチが安定してボールを配球したり、キープしないと、前の3人や、ワイドの北斗さんとか、亀が上がれないと思うので、そこはもう少し、自分たちの仕事を増やさないといけないですね」

Q:この時期ですから、まずまずと言ったらおかしいでしょうか?
「負けているので、そういう捉え方をしてはいけないと思いますが、新しい監督のもとでやっているわけで、そんなに早くチームが出来るわけはありません。また、守備の部分では、やっている時は、あまり手応えがなかったですけれども、映像を見てみると、そんなに上手くいっていなかったわけではなかったので、少しずつ、続けていきたいです」

◎中原 秀人選手;
Q:相手を縦に入れさせないということは、ある程度、出来ていたようにも思います。
「ボールが入って来た時には、ある程度行けていましたけれど、5バックなので、ボールの出所に対して上手く行けてなかったですし、やはり、あれだけボールを持たれると、重心が後ろにある分、相当な質がないと、奪ったボールを前まで持っていけないのというのがあると思います。自分が入った時は相手も間延びしていたので、ボールを前に運ぶことを意識してやっていました。もう少し攻撃をしたかったんですけれども、まだコンビネーションの部分も出来ていませんし、どこから攻めるのかというパターンはないので、そこは、これから詰めていきたいですね」

Q:どうやって攻撃につなげるかというところが課題でしょうか?
「守備があれだけ下がってしまうと、前に出るときに相当にパワーを使いますし、質の部分も落ちてしまいます。高い位置で奪うことが出来れば、シンプルに、1、2本のパスで裏に抜けるというのもあるんですけれども、そこはいまは難しいかなと思います」

Q:大分戦では、やはり、その部分の修正がポイントなりますか?時間をかけて練習できないのが気になります。
「奪いどころがハッキリしていませんし、いまは、とりあえず5人並んでいるだけなので、奪ったボールをどのようにゴールにつなげるのかということを、早くみんなで意識したいと思います。時間をかけて練習することは出来ないんですけれども、試合をやるメリットもあるので、そこは活かしてやりたいです」

◎亀川 諒史選手;
Q:鹿島戦を終えて、どのように感じていらっしゃいますか?
「チームとしてボールの取りどころがハッキリしていなくて、奪ってから攻撃に向かう時に効率的にやれなかったと思います。また、単純なミスは、J1相手だと仕留められてしまうと感じた試合でもありました。前の選手に引かせすぎずにやれた場面も何度かあったのかなと思いますし、状況によっては引いて来てもらわなければいけないこともありますけれども、ひとつ前に出てもらって、自分も前へ位置を取って、取りどころを前にできる場面もあったのではなかったかなと感じています」

Q:崩されたシーンはほとんどなかったですが、やはり、攻守そろってのサッカーです。
「そうですね。サッカーは点を取らないと勝てないスポーツですし、頑張れば0に抑えることは出来るかも知れませんが、やはり攻撃をやってこそ勝点が付いてくると思うので、そういう意味では、守るだけではなくて、いかに攻撃のための守備が出来るのかというのが課題になってくると思います」

【中倉一志=取材・構成・写真】
« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ