「FC東京」の記事一覧
-
11分のディエゴ・オリベイラへのヒシャルジソンのスライディングには二枚目の警告イエローで、レッド退場にすべきか?Jリーグジャッジリプレイとは違い全体の審判批評から考えてみた【柏レイソル×FC東京:荒木友輔主審】
-
清水エスパルス×大分トリニータ、サンフレッチェ広島×鹿島アントラーズ、横浜FC×ヴァンフォーレ甲府、横浜Fマリノス×湘南ベルマーレ「課題は主審と副審の協力」【レフェリーブリーフィングレポート審判批評】
-
Jリーグのファウルとカードの数、意見交換会での誤審も減少【レフェリーブリーフィングレポート審判委員会批評】鹿島アントラーズ×浦和レッズ、愛媛FC×FC琉球なども説明
-
永井の高速カウンター→串刺しでGK朴との接触見れずに基準からノーファウル→副審のサポート→イエローカード掲出(得点の機会阻止でレッド?)【横浜Fマリノス×FC東京:木村博之審判団批評】
-
テレビ解説にも伝わった基準【FC東京×浦和レッズ:家本政明審判団批評】
-
44分の大井と岡崎の競り合いと50分の室谷への藤川のキッキングでPKとラストのアダイウトンにホールディングはあったか?【ジュビロ磐田×FC東京:山本雄大審判団批評】
-
なぜ豊田のオフサイド、ハンドリングを見極められなかった?高橋秀人の折り返し時に金井のポジションをフォーカスしてしまった?【サガン鳥栖×FC東京:佐藤隆治審判団批評】
-
JリーグのVARビデオアシスタントレフェリーは2名で画面の数と運用は?「VARはベストの判定ではなく、9割がミスと思うジャッジのみ介入」【レフェリーブリーフィング前編:審判批評】
-
27分のディエゴオリヴェイラへの藤井のスライディングタックルはボールにいった?88分のジョーへの腕と90+5分のファウル【名古屋グランパス×FC東京:木村博之審判団批評】