石井紘人のFootball Referee Journal

なぜ鈴木優磨に警告が?GKクォンスンテは三竿との接触?レオシルバの樋口への乱暴な行為?丸山の上田へのホールドはPK?【鹿島アントラーズ×名古屋グランパス:松尾一レフェリーチーム批評】

■レフェリーには鈴木優磨と直後の相馬の競り合いはどう見えた?

35秒、プレー出来る範囲外からのチャージ。2分、ホールド。直後のFKは、GKクォン・スンテへのファウルをとったが、これはチームメイトである三竿と接触しており、ノーファウルとすべきだった。と思ったが、ドロップボールで再開されており、ファウルではなく、GKクォンが「反則にはならないが、特にペナルティーエリア内で、負傷などで選手が動けない」ため試合を止めたようだ。

その他の理由でプレーが停止されているのではなく、また競技者の負傷が反則に起因していないのであれば、プレーは、ドロップボールにより再開される

・次の状況でプレーが停止された場合、ボールは、ペナルティーエリア内で守備側チームのゴールキーパーにドロップされる。

・ボールがペナルティーエリア内にあった。または、

・ボールが最後に触れられたのがペナルティーエリア内であった。

(残り 1249文字/全文: 1641文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ