J1第9節全試合振り返りLIVE(J論)【4/7(月)22時】

石井紘人のFootball Referee Journal

村田裕紀審判団批評 #高知高校 #堀越高校 #高校サッカー #選手権 #全国高校サッカー選手権

「グループディスカッションでは、審判として正しい判定につなげるために、互いに何を必要とされているのか考え、端的に伝えることやどのような行動をしたらよかったのかなどに気づくことができました。

トレーニング理論では、レフェリーに求められる力から、トレーニングの効果について学ぶことができ、トレーニング方法も様々なものを紹介していただきました。プロフェッショナルレフェリーの今村氏の講義では、「自分を見つめ直すことが、試合分析の向上につながること」・「より良い試合に繋げるために、自分の考えや思いを伝える、選手と感情を共有すること」を学びました。また、今を大切にし、『〇〇きる』(動ききる・対応しきるなど)が出来るようにすることが大事だと実感しました。

研修から学んだ事を活かし、仲間と切磋琢磨しながら、魅力あるゲームを展開出来るようにしていきたいと思います。」

2020JFL担当審判員開幕前研修会で語っていた(参照リンク)村田裕紀主審。

(残り 268文字/全文: 684文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »