【サッカー人気5位】マリウス・ホイブラーテン「我々は忠実に守りきったが、ちょっ…

宇都宮徹壱ウェブマガジン

『徹マガ タグマ!』を使ってみました~その2 WM編集準備室(編集部・森衿子)

 熊本地震発生から1週間以上経ちました。不安な毎日をお過ごしの被災地のみなさまには心よりお見舞い申し上げます。地震発生後、被災者でもあるロアッソ熊本の選手たちがボランティア活動を行ったり、ハリルホジッチ監督が代表チームが参加するチャリティーマッチの開催案を示すなど、サッカーファミリーも支援に動き始めました。継続した復興支援のためにも、できることをみんなでやっていくことが大切だと思っています。

 さて、『徹マガ』は6年前に、メールマガジンという形式でスタートいたしました。その後、ウェブマガジン形式の『徹マガ タグマ!』としてもお読みいただけるようになり、この6月末に『徹マガ』は終了、7月からは『宇都宮徹壱ウェブマガジン WM』として、タグマ!で引き続きお読みいただけるようになります。メールマガジンからウェブマガジンに変わる理由のひとつは、読者のみなさまがより読みやすくなるという「利便性」です。そこで、この機会に「初めてタグマ!版を使ってみた」読者の方の声・第二弾をご紹介いたします。

 まず、メルマガとは異なる「マイページ機能があるから便利」というお声をいただきました。ついつい忘れがちな購読期限の更新ですが、『徹マガ タグマ!』では購読有効期限が確認できる「マイページ」がありますので、その場でチェックできて便利です。タグマ!で別のウェブマガジンも購読している方は、同じページで一括管理できますので、特に便利な機能ではないでしょうか。

 またタグマ!版はメールマガジンより少々早めの記事更新もあり、トップページからは『徹マガ』公式Twitterも同時にチェックしていただけるので、「休憩時間や通勤時間にまとめてチェックできて助かる」というお声もいただきました。どんな記事がみんなに読まれているかという人気ランキングも一目でわかりますし、観戦中のハーフタイムにもサクっと楽しんでいただけると思います。

 すでにタグマ版をお読みいただいている読者の方には、当たり前の便利さばかりかもしれません。『WM』でも継続してこの利便性をご提供させていただきますので、今後もご愛読いただければ幸いです。タグマ!のさらなる便利な機能追加も期待しましょう(笑)!(編集部・森衿子)

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ