【サッカー人気3位】【浦和を語ろう・激論編】セレッソ戦を前向きに厳しく振り返る…

長崎サッカーマガジン「ViSta」

ショートインタビュー:中村慶太~声を上げる『切り札』~「僕らは前を向いていく。選手全員がリーダーになっていかなければならない」

以前、サッカーを好きになった理由を尋ねると、彼はこう即答した。「やってみたら人より上手かったから(笑)。上手かったから楽しかった。楽しかったから続いたんじゃないですか(笑)」。上手いから楽しい。楽しいからもっと上手くなる・・、中村慶太は人工的に作られたタイプの選手ではなく、自然に育った、いわば天然素材の選手である。

そして、天然系の選手だからこそ、本来は絶対的なリーダー型の選手ではない。もちろん、心の中には火の玉みたいな熱い気持ちを抱えているが、飄々とマイペースで自分の道を進んでいくタイプ選手である。だが、最近のトレーニングや試合で彼は人一倍声を出している。本来の彼のキャラとは違うと戸惑う選手もいるだろうが、彼は周囲がどう反応しようと声を出す姿勢を崩そうとしない。リーグ残り10試合でチームが勝てなくなってきた状況で彼は何を考えて、何を伝えようとしているのか。その声を聞いてほしい。

(残り 2009文字/全文: 2403文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ