kumamoto Football Journal

【レポート】2016トップチームコーチングスタッフ新体制発表・記者会見コメント

2016コーチングスタッフ新体制

池谷友良アスリートクラブ熊本代表取締役社長

「皆さん、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。今年はですね、清川(浩行)監督にやってもらうということで、そして財前(恵一)コーチ、久藤(清一)コーチ、この3人体制でやっていきたいと思っております。今までのやり方、監督像とはちょっと違う形でトライしてみたいと思っております。清川を頭に、この3人を私どもでは3S(スリーエス)と呼んでおりますけれど、この3人が一致団結してチームを引っ張っていく。このような体制を作っていきたいと思っております。今までは監督が全権を持って舵を取っていったんですが、今シーズンは清川を頭にして、財前と久藤がしっかりとサポートして、3人の意見を戦わせてより良いもの、より強固なものを作る、その体制を作っていきたいと思っております。2016シーズン、大変厳しいシーズンになるんではないかという覚悟を持っております。しっかりと鍛えて育てて、そして勝っていく。そんなチームを作っていきたい。そして最後、今シーズンの終わりには目標にしていますプレーオフ、これをなんとか勝ち取っていきたいというふうに考えております。どうぞ1年、よろしくお願い致します」

 

清川浩行新監督

「皆さんこんにちは。今シーズン、ロアッソ熊本の監督をやることになりました清川浩行です。初めての監督ということで非常に緊張していますし、わくわくすることも少し思っています。ですけども、今回このような形でコーチも記者会見に出ています。今社長からあったように、コーチ、スタッフ陣皆で、ロアッソ熊本のために目一杯、頑張ります。自分もやれることを精一杯やりますので、皆さんよろしくお願いします」

 

財前恵一ヘッドコーチ

「こんにちは。コーチになりました財前です。よろしくお願いします。チームのために、チームが勝つために、いろんな意味でしっかりサポートできるようにやっていきたいなと思っていますので、どうぞよろしくお願いします」

 

久藤清一コーチ

「こんにちは。コーチになりました久藤です。本当にしっかりとサポートできるように、僕が持っている経験を全て出して、熊本のために頑張りたいと思います。よろしくお願いします」

 

Q:清川新監督にお聞きします。今季のチームの方向性、どういうサッカーをしていきたいかを教えてください。

「今シーズンの方向性というか、去年、一昨年とチームが成長してきた部分を最大限伸ばしてあげなければいけないというのが1つ前提にあって、その中でいろんな修正しなければいけないことは多々あると思うんですけれども、進むべき方向は、より一層ハードワークして、チーム全体で点を取りにいく、ゴールを守るということを全面に出して、1シーズン戦っていきたいなと思っています」

 

Q:まずは監督就任おめでとうございます。これまで高木琢也監督、吉田靖監督、池谷監督、そして小野剛監督と、4人の監督の下でヘッドコーチを務められましたが、それぞれの監督から学んだ事や、得たものをこういう風に生かしたいということをお聞かせ下さい。

「今まで接してきた監督は、非常に経験のある方たちだったので、自分が下について見る事が最初は精一杯で、その中で勝負にこだわる姿勢というのは、それまで自分もユースの育成の方だったので、トップの現場に立って監督に接したところでいくと、1試合1試合、勝負というところにすごくこだわりを持ってやるということが、どの監督も素晴らしかったので、その辺は自分にとってもプラスだったし、それを教わったなというのはあります」

 

Q:先ほど池谷社長からプレーオフ進出を目標にというお話がありました。そういった部分で監督が考える目標の順位は?

「去年の成績より上には絶対に行きたいと思っています。実際に何位かというのはやってみなければ分からないところはありますが、去年の成績より上、プラス、やはりプレーオフというところに1つでも近づきたいという思いがあります」

 

Q:これまでのキャリアの中で指導者として大切にしてきたこと、監督になるということで新たに加えたい、大切にしたい事は?

「言葉で何か座右の銘があるかというとないんですけど、自分が指導者としてやってきたなかでは、常に一生懸命やるということです。言葉にすると簡単なんですけれど、一生懸命というのも、日々一生懸命にしていないと成り立ってこないのかなというところで。一生懸命、毎日毎日を過ごしていくというところになりますね。監督になって日々のトレーニングや試合がありますが、それも一生懸命、皆が頑張ってもらえればすごく嬉しい事だと思います」

 

Q:先ほど、修正しなければいけないことが多々あるとおっしゃいましたが、具体的にどういう部分かということ、それから財前コーチと久藤コーチにはこういう部分をサポートして欲しいということがあれば教えてください。

「去年からの改善点でいきますと、より攻撃的になりたいと。当然、その裏には守備がなければ攻撃は成り立たないと思っていますので、そこは去年のような守備を徹底して、そこから1点でも多く取れるように、アグレッシブに攻撃参加することだったり、全体がシュートの意識を持った部分をもっと出していくなかで、1試合1試合勝負していきたいと思います。それからコーチに関しては、自分にない経験をたくさん、財前も監督経験がありますし、久藤も選手経験や指導経験も、自分にないものを持っていると思うので、そこを融合させて、本当に選手達が活躍できる場を作っていきたいと思っています」

 

Q:久藤コーチにお聞きします。今まではアビスパ福岡におられて熊本と対戦してきました。対戦相手として熊本に対してどんな印象をお持ちだったかということと、ご自分のどんな経験を伝えていきたいですか?

「そうですね、やはりロアッソ熊本はすごくハードワークするチームで、若い選手もいて、勢いだけじゃなく、そういう駆け引きの部分だったり、そういうところも伝えていければと思っています」

 

Q:清川監督にうかがいますが、3人での役割分担について考えていらっしゃる事があれば教えてください。

「特に誰が何担当だとかというのは、詳しい事までは話していませんけれど、全体で共有した中で、トレーニング1つとっても共有して、どういうトレーニングをしたら効果的なのか、そういうところまで落とし込んだ中で、日々トレーニングをしていく。自分が1人で決めた事だけではなくて、皆が持っているものをより一層コアなものにして、1日1日やっていく、ということです」

 

Q:去年の成績で得点と失点、それぞれ出ていますが、それに関して具体的にあと何点増やしたい、失点を何点減らしたい、そういう数値が目標としてありますか?

「今の時点では出していません。去年の得点より当然上げなければいけないし、失点は抑えなければいけない。引き分けが多かった部分もあるので、そこを1つでも2つでも何とか勝ちに持っていく、それだけでも勝点はかなり増えると思うので、具体的な事はこれから詰めたなかで、選手達にも目標を持たせたいと思います」

 

2016トップチームコーチングスタッフ新体制Q:就任要請を受けて、監督を引き受けた決め手は?

「オファーをいただいた時にもすごく考えました。実際、本当に自分でいいのかというところもありましたし。ですけど、クラブ全体がバックアップしてくれる、サポートしてくれるコーチ陣、あるいは選手が揃ったところで、このメンバー、このスタッフだったら自分もやっていけるということ。プラス、会長はじめ、社長、強化、フロント全体が本当に、自分をバックアップしていただけるという言葉を聞いて、監督をやることを決めました」

 

Q:財前コーチにお聞きしたいんですが、昨年1年間ユースの監督をされて結果も出しました。1年でユースを離れることについては心残りもあったんではないかと思いますが、今回トップに移るにあたってユースの選手達にどんな言葉をかけられたのか、それに対して選手達の反応はどうだったか、それからユースを見たからこそトップにつながるような成果、メリットなどがあったら教えてください。

「ユースに関しては、トップチームにあるハードワークが圧倒的に少なかったので、トップチームを見本にやってきた結果、最後の最後でプリンスリーグに昇格できたというのは僕にとってもいい経験であったと思います。1年で離れる事に関しては、本心で言うと、1年でまた違ったステージで戦えるという思いもあったんですけど、去年熊本に入りまして、カテゴリーは関係なくクラブ全体を考えた時に、自分の経験がトップチームにも貢献できるのであれば、コーチとしてぜひ自分もやってみたいなというところで。選手はやっぱり、1年間なので残念に思うところも少しはあったと思うんですけども、新しくきたユースの監督(菅澤大我氏)も素晴らしい経験の持ち主なので、そういう面では選手もいろんな経験ができるんじゃないかと、僕自身は思っています」

 

Q:お三方にうかがいたいのですが、指導にあたってのご自身の持ち味や得意分野があれば教えていただきたいのですが。

清川浩行新監督

「難しい質問ですね(笑)。自分は今シーズン監督になるんですが、それまでヘッドコーチ、二番手として選手1人1人を見てきたなかで、当然、厳しいところもありますけども、どこかで選手達に寄ってきてもらうような優しさと言うか、その辺は持ち続けた中で監督をしていきたいと思っています。もちろん全部が優しさで済むわけはないので、厳しくしなきゃいけないところは当然あると思いますけども、メリハリのある接し方で、楽しい時は一緒に笑えるような監督でいたいなということです」

財前恵一ヘッドコーチ

「僕は選手時代から攻撃の選手だったので、もしかしたらそっちの方が得意かもしれません。ただ、勝つためと考えると、もちろん攻撃も守備も大事なので、どうやったらいい攻撃、どうやったらいい守備ができるかというのを日々検証して、両方とも少しでも上がっていくというか、選手が成長できるというか、そういうことを考えながらやっていきたいと思います」

久藤清一コーチ

「僕は基本的に言う方なんですけど、バランスを見ながら、今年はやっていければと思います」

 

Q:社長にうかがいます。改めて、清川監督の抜擢理由を教えてください。

「清川監督を選んだのは、外部からの招聘も考えて動いたんですけれど、クラブとして決めていたのは、小野体制、前体制ですね、この2年を総括するなかで、方向性は間違っていないと。結果としては素晴らしい順位ということではないんですけど、自分たちが目標とするものに近づけるための2年としては、クラブとしては大変評価していました。その意味でこの2年を継承、継続していくことが第一のテーマでした。そのなかでそれを引き受けられる、そして実行できるというのが選定理由で、清川も含めていろんな監督にあたっていきました。その中で、この2点をいちばん近くから見てきたということ。それから、今は内部昇格もいろんなクラブで多くなってきていると思います。名前のある監督を連れてくる事も一時は多かったんですけれど、こういう時期的な問題もあったんですが、やっぱり一番熟知しているというのが大きなポイントで、この2年を継承できる、それがやはり、最も近くで見てきた清川に託そうと決断した理由です。本人からもありましたけれど、監督経験がないというなかでの若干の不安はありました。そこはお互いにいろんな話をして、だから今回、こういう体制で発表させていただいたと思います。財前は経験があって、そういう意味ではそこで清川を補える、サポートができるんではないかと。そして久藤、彼も自分でも言いましたけど、どちらかというと清川は『静』で久藤は『動』かも分かりませんね。そういう意味でいいバランス、3人が1つになること、これによって今までの監督を上回れるんではないか、こういう体制を作ろうということで、今回いろんな話をさせていただいて、決めさせていただきました」

 

Q:冒頭、社長がおっしゃった3Sというのは?

2016トップチームコーチングスタッフ新体制「そうですね、Sなので小ちゃい(スモール)と言われると困るんですけど(笑)、3人体制という意味合いも込めてなんですが、以前、うちは僕が代行で出なければいけないことがあって、S級保有者が少なかったので、そういう意味で今回、『S級が3人もいますよ』という、そういうアピールも含めて3Sと呼びたいと思います。3人がS級を持っているということ、これをいい意味での強みとして、侃々諤々と3人が常に議論して、そして出る時には清川を頭に出て行く。こんなチームを作って欲しいなと思っています。『すごい』のSと思ってもらえるといいですね。間違って『小ちゃい』と言われると困るんで、それだと僕も入って4Sになるんでね(笑)、3Sということで、よろしくお願いします」

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ