G大阪、C大阪、藤枝が数字を修正。藤枝は黒字から赤字へ。2016年度クラブ経営情報開示説明会より(1)
7月20日、JFAハウスにて、2016 年度クラブ経営情報開示 メディア説明会が開催された。
5月の先行発表に続いて、今回は3月決算の3クラブ(柏レイソル、ジュビロ磐田、Y.S.C.C.横浜)全53クラブを含めて経営情報が発表された。
会見には公益社団法人日本プロサッカーリーグの木下由美子理事と、経営本部青影宜典クラブ経営戦略部部長が出席し、青影部長が説明を行った。
○青影宜典クラブ経営戦略部部長
「3月決算のクラブの決算値が確定しましたので、そちらを合わせまして説明させていただきます。
まずは、クラブ決算一覧をご覧ください。
■2016年度クラブ決算一覧(PDF)
- 損益総括(柏と磐田を抜粋)
- 貸借対照表(柏と磐田を抜粋)
この中で、左から5つ目の柏ですが、前回5月になかった情報として入っています。ご案内した柏がなかった情報となります。3月決算ということで数値が入っております。
当期純利益では黒字決算ということで柏が5700万円のプラスとなりました。それから少し右に写っていただいて磐田も6200万円の黒字となっています。両クラブとももともと純資産が潤沢でしたので、資本(純資産)の合計においてもプラスで着地している状況です。
当期純利益では黒字決算ということで柏が5千7百万円のプラスとなりました。それから磐田も6千2百万円の黒字となっています。両クラブとも純資産が潤沢でしたので、一番下の10行目、純資産の合計においてもプラスで着地しています。
(残り 1462文字/全文: 2109文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
会員の方は、ログインしてください。
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ