【記者会見 J1第33節 福岡-名古屋】「良い形でルヴァンカップの準決勝を迎えたかったがうまくはいかなかった」/長谷川健太
2024明治安田J1リーグ 第33節
日時:2024年10月4日(金)19:04キックオフ
会場:ベスト電器スタジアム/7,670人
結果:アビスパ福岡 1-0 名古屋グランパス
得点:[福岡]小田逸稀(88分)
長谷川健太監督(名古屋);
Q:試合を振り返って
「非常に前半からチャンスを作って狙い通りのサッカーができたというふうに思います。 ただ点が入らなかったと。残り30分ぐらいのところでフレッシュなメンバーを入れてということで、さらにパワーアップしたいという狙いで入れたんですが、逆に少し停滞してしまったと。長いボールが増えてしまって、若干、間延びしてしまった。若干というか、だいぶ間延びしてしまって、福岡に付き合うような形になってしまったので、それはちょっと反省しなければいけないなというふうに思っています。ただ、最後は福岡のゴールに対する想いとか、勝利に対する想いという部分にだいぶ押されてしまったなというふうに思うので、やはり決めるべきところで決めないと、こういう結果になってしまうというふうに思っています。これを良い教訓にして、残りの試合を頑張っていきたいなというふうに思っています」
Q:今日、久々に試合に出たユンカー選手、山岸選手ですけれども、彼らのプレーは全然悪くないというか、むしろ良かったと思います。監督は彼らのプレーをどのようにご覧になっていますか?
「山岸も怪我明けで、先週、練習試合で30分やっていますので、今日は最大60分ぐらいが目処ではないかなということは、フィジカルの方とメディカルの方と話をしながらということでした。交代するまでは非常に良いプレーをしてくれたというふうに思っています。今後はさらにコンディション上がってくるというふうに思いますので、山岸のプレーには期待をしていきたいというふうに思っています。
キャスパーもシュート場面までは良い形でいけたというふうに思いますが、今シーズンのキャスパーはあの辺のタッチが微妙にずれているというか、昨シーズンまでであれば、ああいう1対1というのを、本来は簡単に、相手をあざ笑うかのように決めるのがキャスパーの良いところではあったというふうに思うんですが、今年は怪我の影響であったりとか、コンディションの影響で、若干タッチがずれているのかなと。ただ、プレー自体はそんなに悪くないというふうに思うので、残りシーズンは少ないですが1点でも多く。今シーズンは2試合でしか点を取ってないので、昨シーズンに16点取った選手が、今シーズンはリーグ戦では1試合ハットトリックがありましたけれど、2試合でしか取れてないというのが、やはり、なかなかチームが乗っていけないひとつの要因だというふうに思います。なので、最後に少しでも勝利に貢献するようなゴールというものを期待していきたいなというふうに思っています」
Q:交代選手を入れてパワーアップしたかったというお話がありましたが、本来、彼らが入ったことで生まれる変化として、どのようなことを期待していたのでしょうか?
「タイプの違うフォワード入れて、永井のスプリントであったりとか、パトリックのポストプレーであったりとか、(和泉)竜司がうまくゲームをコントロールしてもらいたいという想いで入れたんですが、なかなかこちらが思う通りには今日は動かなかったなというふうに思っています。そういう意味では、きっと4日後(ルヴァンカップ準決勝)にやってくれるというふうに思いますので、彼らのプレーというのは、また期待していきたいというふうに思っています」
Q:今日負けたことで今季のリーグ戦優勝の可能性が消滅しました。ただ一方で、監督がおっしゃったように4日後もあります。リーグ戦の優勝を逃したことについて、併せて4日後に向けて改めての意気込みについて、それぞれ教えてください。
「優勝はシーズンの序盤戦の戦いを踏まえれば、なかなか難しい状況にはあったのかなというふうに思っています。そういう意味では、逆に残留の方が非常に微妙な時期もあったりして、そういう中で選手たちがよく踏ん張ってくれてここまで順位を上げてきたというふうに思っています。その後は今まで、さらに上位陣に食らいついていけるというところまでは来たというふうに思っていますので、できれば今日勝ってさらに上の順位ということで、良い形でルヴァンカップの準決勝を迎えたいなというふうに思っていたんですが、なかなかうまくはいかなかったなというふうに思っています。でも今日の試合を終えて、怪我人もなく終わりそうではあるというふうに思いますし、椎橋(慧也)は必要停止で置いてきて、野上(結貴)も若干コンディション不良で今日は連れてこれなかったので、そういう意味では、全員でもう一度、しっかりと良い準備をしていきたいなというふうに思っています」
Q:その中で、山岸選手が怪我から復帰して、前半を中心にかなり良いプレーをしてくれたこと、また前線に新たな組み合わせというか、プラス材料が出てきたということに関して、最後にコメントをいただけますか?
「ルヴァンカップの広島戦でキャスパーと山岸のコンビネーションは非常に良くて、VARで取り消されてしまったんですが、多分、あれはゴールだったというふうに思います。あのVARもレフェリーは同じ今日の方だったというふうに思うので、だいぶ今日も微妙だというふうに思いますが、もうレフェリーのことは言わんとこうというふうに思っていますが、だいぶあのレフェリーには泣かされているなというふうには思っています」
[中倉一志=取材・構成・写真]