「浦和レッズ」の記事一覧
-
[セレッソ大阪×浦和レッズ]52分の中島へのダニーロ・ボザにカードは?ラフプレー?タクティカルでSPA?27分の北野と66分のチアゴサンタナとノーゴールとなったプッシング【御厨貴文審判批評】
-
標準は今年グっと上げた訳ではなく、微調整のバラつきは経験値の高い審判員と、まだまだこれからの審判員で一定数存在する(世界・欧州の主審も基準に違いがある)【レフェリーブリーフィング3/18⑨】
-
佐藤隆治Jリーグ統括『今季はファウルをとらなくなった』という空気のなか『警告の基準も甘くなった』と誤解をされているようであれば、一切そんなことありません【JFA審判委レフェリーブリーフィング3/18⑥】
-
[鹿島アントラーズ×浦和レッズ]福田正博氏「主審の中村(太)さん、両チームにとっては色々と不平不満あるかもしれませんが、我々フラットな目線で見ると、非常に巧くゲームを進行してくれた」鈴木優磨とグスタフソンのやりあいは?
-
[無料:鹿島アントラーズ×浦和レッズ]マテウス・サビオの柴崎へのスライディングタックルはラフプレーでイエローカード?22分の安居への安西はホールディングでDOGSO退場レッド?【中村太審判批評】
-
[浦和レッズ×ファジアーノ岡山]埼玉スタジアムが沸いたノーファウル判定をジャッジリプレイ!基準変更やアクチュアルプレーイングタイム増加させるための影響?【小屋幸栄審判批評】
-
[柏レイソル×浦和レッズ]“ベルギー人主審の思いがけない返答”。「僕的にはファウルだった」プレーを流された原川力がレフェリーに説明を求めると…【ネイサン・フェルボーメン審判批評】
-
【湘南ベルマーレ×浦和レッズ】ルキアンの中指を立てた行為にVARが介入してレッドカード退場とすべき?なぜレフェリーは?Jリーグ規律委員会は?[大橋侑祐審判批評]
-
京都サンガ×浦和レッズ:マルコ・トゥーリオの不用意な腕がOFRでファウル・ゴール取り消しとスコルジャ監督「試合後のサビオの足を見れば、こんなにたくさんの血を流している足はあまり見たことがない」【岡部拓人審判批評】