【サッカー人気4位】『浦和レッズ、サンフレッチェ広島を破って4連勝! プロサッ…

石井紘人のFootball Referee Journal

UEFAチャンピオンズリーグ2012ラウンド16 1stleg レアルマドリード×マンチェスターユナイテッド フェリックス・ブリュヒ審判団評:2

■主審:フェリックス・ブリュヒ(ドイツ)

 採点:2

 

ラウンド16のビッグマッチは、シュタルクにならぶドイツ屈指のレフェリーであるブリュヒ主審に託された。

 

ブリュヒ主審は、その高いフィジカル能力で、1分のレアルの素晴らしいくずしにも、しっかりとしたポジショニングでついていく。

5分、競り合い時、腕を広げて相手の顔に手を入れてしまったファンペルシに警告。グレーで注意でも収められたかもしれないが、強い姿勢を示すためにも良い判断だし、この厳しさがブリュヒ主審でもある。

 

8分の競り合いは自分から密集にいったため、ノーファウル。

13分のエブラへのショルダーではないチャージもしっかりとる。15分には同様に香川もファウルをとられる。逆に、18分のロナウドへのチャージは、ショルダーでいけているためノーファウル。当然だが、ファウルアピールで影響されない。

28分のボールアウトの見極めも的確。

40分、エジルに入れ替わられた所をファウルで止めたラファエルに警告。このFK時にポジション争いのマネジメントもしっかりと行ない、厳しい姿勢をみせる。

直後のディマリアがドリブルからPA内で倒れたシーンは、ショルダーからで、かつボールにプレーできているということでノーファウル。とは言え、腕が出ていたら危なかった。ギリギリのチャージだ。45+1分のベンゼマのチャージもショルダーtoショルダーということでノーファウル。背中気味からではあったが、この辺は基準としてOKということだろう。

 

迎えた53分。

裏に抜けたエブラが、レアル選手の

(残り 604文字/全文: 1256文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ