川本梅花 フットボールタクティクス

【サッカー観戦術/ゲームの流れ】PKのキッカーには2つのタイプがある

【サッカー観戦術/ゲームの流れ】

PKのキッカーには2つのタイプがある

PK(ペナルティキック)のキッカーには、2つのタイプがあります。

1)蹴るコースを決めてキックするタイプ

まず、ひとつ目です。選手は、PKを蹴る際に自分の得意なコースを持っています。GKは、最初中央にポジショニングしていますから、右側か左側の隅を狙って一定のスピードをかけて狙えば、ゴールを決める確率が高くなります。このタイプの選手は、利き足と反対側のコースに蹴る選手が多く見られます。たとえば、利き足は右利きならば、キッカーからゴール左側の隅を狙います。

コースを決め打ちするのですから、キックの前の動作でコースをGKに読まれる場合があります。枠を狙い過ぎて外すケースは、蹴る瞬間にGKにコースを読まれていて、強いボールを蹴る必要に迫られた時に見られます。

2)GK(ゴールキーパー)の動きを見てから蹴るタイプ

2つ目のタイプは、GKの動きを見て蹴るタイプです。キッカーが助走のあいだに、GKと動き出しの我慢比べをします。GKが先に動けば、その動きの逆サイドにボールを蹴ります。もしも、GKが動かないで真ん中に位置していた、自分の得意なコースに一定のスピードを持たせて蹴り込みます。

GKが飛ぶ瞬間、あるいはGKの重心が傾いた側の反対方向を狙って蹴れば、多少は弱いボールでも、GKのアクションが終わってしまっているので、ボールはゴールに吸い込まれます。キック技術がある選手は、このやり方をします。

〈了〉

 

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ