【サッカー観戦術/ゲームの流れ】コイントスでは勝者が陣地、敗者がボールを得る
【サッカー観戦術/ゲームの流れ】
■コイントスでは勝者が陣地、敗者がボールを得る
試合が始まる前、センターマークのところに審判と両チームのキャプテンが集まります。そこでコイントスが行われるのですが、勝者は陣地を選択できて敗者はボールを得ることができます。10メートル以上の強風の場合、陣地を選ぶ時には追い風になる方を手に入れるケースがあります。
他にも監督が指示をだすのに必要だと考えたサイドを選択する場合があります。初期段階のベンチの設置は、メインスタンドから見て左がホームで、右がアウェになります。もしも、ホームチームのテクニカルエリアから右サイドの選手に指示を出したいのなら、左の陣地を選択するのです。
また、アウェのチームがコイントスに勝ったのなら、ゴール裏にいるサポーターを味方につけたいので、後半になって攻撃するところのゴール裏を、コートチェンジして選ぶこともある。つまり、メインスタンドから見て右側の陣地で後半になって攻めたいからです。
コイントスが終わってから、キックオフが行われます。
〈了〉