木村正明さんインタビュー、阪神・淡路大震災から30年、そしてクリアソン新宿 1月13日(月)~19日(日)
1月13日(月・祝)晴れ@東京
8時10分起床。新しい1週間は自宅のある東京から。今日は成人の日でお休み。そしてカミさんは今日が誕生日だ。本当は美味しいものでも食べに行きたかったのだが、3連休は多忙の様子なので、今週末にセッティングすることにしよう。
今日は2025年最初のハフコミウェビナーがある日。朝食後、まずはその準備に充てる。つづいて明日から掲載する、左伴繁雄さんと山本志穂美さんの社長対談原稿に写真と小見出しを加える。山本さんからチェックが戻ってきたら、一気に仕上げることにしよう。
ランチは豚バラと小松菜のパスタ。カミさんは昨日買ってきたカーテンの取り付け作業に没頭していた。気分転換を兼ねて隣駅までウォーキング。カミさんのためにケーキとシュークリームを購入して帰路につく。高校選手権決勝はPK戦の末に、前橋育英が流経大柏に勝利していた。
その後はNumber Webの左伴さんの原稿を執筆。9000文字以上の大作となってしまったが、十分に読者を引き込ませる内容になりそうだ。18時に風呂に入り、19時に夕食の準備。正月にもらったニシンそばをゆがいて、さくっといただく。ほっこりすることなく、そのままハフコミウェビナーの準備。
20時からのウェビナーは、5年連続で左伴さんが登場。思えば、ハフコミの設立と左伴さんの富山でのチャレンジは、ほぼ同時期。それだけに、今回のJ2昇格は実に感慨深い。途中、宮崎県で震度5弱の地震速報。高知でも小規模の津波が発生したという。いずれもキャンプ地だけに、ちょっと心配だ。
22時20分にウェビナーが終了。その後、だじゅうるさんのスペースにお邪魔して、ベストマスコット賞の投票とマスコットイベントの告知をさせていただく。NHKはずっと地震速報を続けていた。ワインをいただき、午前0時就寝。
ブラインドサッカー、ご無沙汰しているので久々に観戦したい。
(残り 4972文字/全文: 5782文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
会員の方は、ログインしてください。
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ